'03 Telefonica Movistar HONDA RC211V


故加藤大治郎選手、最後のマシンです。
セテ車は南アフリカ戦仕様にしたいと思います。
この為、RC211V’02のカウルパーツを入手し、エアダクトにMIEさん製作のパーツを使用します。
各パーツのパテ修正を行いました。
MIEさんのパーツはすごい精度です。 ピタッとはまり、パテもプラパテでOKなくらいです。
エアダクトはパーツのままでは穴がふさがっているので、電動リューターでそれらしく削りました。 でも削りすぎるのが怖かったので、雰囲気が出ればいいという程度です。
エンジン関係のパーツを塗装しました。
エンジン関係は画像のパーツまではエナメル塗料をエアブラシで塗装し、それ以外は筆塗りです。
カウルを塗装し、クリアをかけてコンパウンドで磨きました。
ちょっとエッジに磨きすぎな部分がありますが、普段鑑賞する程度の距離ではほとんど目立たないので、トップコートをかける前に筆塗りでタッチアップするか、へたするとそのままって事もあります。 取り合えずデカールを貼ってから考えます。
清成号のデカールを貼ってみました。
このデカールは今迄で一番貼るのが難しいんじゃないかと思います。 左側はちょっとずれちゃったりもしてますが、やり直してもキッチリきれいに貼れる自信が無かったので、一発で終わらせました。
セテ号のデカールを貼りました。
旧カウルなのでMコレのデカールを使用しましたが、チェッカーパターンがタミヤのように分割されてなく、苦労してあわせているうちにデカールがボロボロと崩れてきて悲惨な状態になってしまいました。
アンダーカウルのグリーンの部分はタミヤの’03用デカールをそのまま使ってあります。
組み立て中です。
相変わらずホイールのデカール貼りは疲れます。
予定では今日中に完成するはずだったのですが、もうちょっとかかりそうです。
マフラーは相変わらず本物無視の適当塗装です。
清成車とセテ車が完成しました。
2003/12/25
大治郎車のデカールを貼りました。 3台目だというのにきれいに貼れません。 今回のデカールは特に割れやすいような気がします。 スライドマークセメントとマークソフターを混ぜたものを多用しました。 いろいろやったけど、チェッカーパターンの部分はデカールの番号順に貼るのが一番よさそうです。
2004/02/04
キャメルの2台と同時に組み立てていたら、あやうくホイールにデカールを貼り忘れそうになりました。
2004/02/08
もうちょっとで完成です。
2004/02/08
完成しました。

戻る  トップへ戻る