|
今回のホビーフォーラムは赤レンガで開催に戻り2日間行われました。 今回はアプリリアの製作に追われて、2日目の15日のみ行きました。 |
|
アツシバシブランドでは、HPにないものも売ってましたね。 |
|
UTAさんのYZR。
通販でほとんどハケてしまい、この日持ち込んだものは即完売だったとか。 私はここで買おうとしていましたが、完売で買えず。 増産するそうなので、その時は全種買わないと。 |
|
アプリリアカップということでアプリリアが大量に展示されています。 が、実際の参加者のは中段の4台だけとか。 |
|
私が1週間で作った2台のうちの1台です。 |
|
誰のか聞き忘れましたが、青が良い色出てます。 |
|
こちらはケンジローさんが持ち込んだもので、フレームにハセガワのミラーシール?を貼り込んでます。 スゲーピカピカでした。 |
|
こちらはnobuさんが持ち込んだもので、自作のホワイトメタル製フレームを使ってます。 |
|
HATAさんとこでは、’00のRSV500と’07のZX-RR前期型が新製品でした。 |
|
こちらはモデューロのブース。 相変わらず派手です。 |
|
新製品の’08RC212Vレプソル。 |
|
そして高橋号です。
他にGSV-Rも会場限定で売ってました。 |
|
こちらはMAXさんのHAYATE。
ずいぶん凝ったキットです。 |
|
こちらはフジヤのブースにあったジオラマ。 オヤジさんとはちょっと挨拶しただけですが、コレ見ればその熱意は十分伝わります。 |
|
いやすごいね、この金網のスケール感。 そしてなにより、その向こうにある売店車とその周りの客の雰囲気ですよ。 ジオラマってこういうところが大事ですよね。 |
|
人物、車、建物全てにわたってスケール感に一切のブレなし。 残念なのは車に走ってる感がないところですが、その再現は無理な注文か。
私も24でアウディのピットを作ってみたいと思いましたが、ルマンミニチュアが以前出してたピットのキットはもう手に入らないでしょうね。 |
|
こちらはヒロのブースです。 完成品展示少なかったですね。 |
|
ガルフアストン。
超カッコイイ! |
|
半額セールやってましたが、正直売れ残り感ありありのものばかりで、最新キットは当然ありませんね。 BT48は欲しかったんだけど。 |
|
塗料の輸入やるらしいです。 中国だか韓国だか、あちらのもののようで、パール、メタリック系のカラーばかりですが、すごく良い感じの色ばかりで、この599も写真じゃ伝わらないかもしれませんが良い色出てます。 ブースに山崎さんいたから、詳しく聞けばよかったな。 |
|
スタジオのブースです。
こちらはいつもどおりですね。 |
|
今後のバイクデカールの予定が出てましたが、本気ですか? キットのないものばかりですが、キットを出す予定はないのですよね。 これじゃ某コレに成り下がったと言われてもしょうがないと思いますよ。 |
|
ガルフアストン。
超カッコイイ!(2回目)
スペアデカール欲しかったけど、売ってなかった。 |
|
こちらは展示ブースの模様。
正直あまり見ませんでした。 静岡でおなかいっぱいというか、卓の置き方がマズかったのかな。 |
|
今回は画像のキットとトップスタジオのホイール、アプリリア用のスタンド&タイヤセット、それにスタジオ27のデカールを使えんのか?と思いながら多数買いました。 UTAさんのキットも買えてたらエライ事になってましたね。 |