|
今回も大桟橋ホールで1日開催です。
天気悪いな。 |
|
巨大客船、飛鳥Ⅱが停泊していました。 ホントにデカい。 |
|
早速K’S WORKSHOPへ。
新作はHATAさんのM1’12とGP12だけかな。 |
|
何とか完成させた私のGP10、GP11も並べさせてもらいました。 |
|
こちらはModuloのブース。 話題のタミヤのキットも展示されてますな。 新作はGTカーのみですが、212Vも売ってましたね。 Z4GTRのホイールセットを再生産したようで、1個買いました。 |
|
ModuloブースではAEautomodelさんの新作も売ってました。 なんとアプリリアの125、坂田号です。 フレームはメタルだそうで。 |
|
こちらはAMCさん。 ブラジル産のキットを投げ売りしていたようですが、かなり売れていたようで私が行ったころにはあまり残っていませんでした。 まぁ衝動買いしないようにちょっと遅れて行ったということもあったのですが、良かったのか悪かったのか、、、 |
|
こちらはスタジオ27。
MP4-12Cのデカールなどをまとめ買いしました。
いろいろと予定が貼ってありましたが、デルタウイングとTS030出すみたいですね。 プロフィール24のとどっちを買うか悩みます。 |
|
最近出たトランスキットもありました。 ポルシェの方は気になっていたのですが、何か微妙。 つか展示するならもっと綺麗に組まないと逆効果で売れないのにね。 この日は思ったより安くなってなかったので、狙っていたAUDI R18などは買いませんでした。 ガレージセールで買うかな。 |
|
最近この年代のF1に妙に魅力を感じてしまうのですが、、、 |
|
あーこれもカッコいい。 |
|
こちらはHIROさんのブース。 |
|
312T4、ようやく出るのですね。 |
|
かなり出来は良さそうなのですが、以前のメタルのフルキットを持っているので、買わないかな。 |
|
こちらはフジヤさんのブース。
社長に聞いたところ、プロフィール24もそろそろキット販売をやめる方向の模様。 スタジオ27とのバッティングも結構あったしね。 ルマンミニチュアに続いて、非常に残念なニュースです。 |
|
43のルマンのブース。 雰囲気出てますよねぇ。 |
|
こちらは展示ブースの方のModuloさん。 マイジェルさんが持ち込んだHSVなどもありました。 |
|
緑のアヴェンタドール。
私はアオシマのキットを買いました。 |
|
伊太利屋カラーの日産。 やっぱCカーはいいね。 |
|
こちらはmayupapaさんのMP4-12C”ガルフ”。 |
|
きれいに仕上がってます。 私もいろんなカラーで作りたい。 |
|
その他、数多くの完成品が展示されていました。 |
|
バイクは少数派ですが。 |
|
これは圧巻だったな。
ここ25年くらいのフェラーリのF1がすべて並んでいました。 |
|
京商では、バイクのラジコンのカラーリングコンテストをやっていた模様。 |
|
でもって今回の戦利品。
HATAさんのGP10×2、GP11×2、GP12×2、M1’12×2、
gureさんの’94NSR250×2、RS250’03高橋、’09青山、
AEautomodelさんのアプリリア125×1、
スタジオ27でMP4-12Cのデカールフルセット、
中古のプロフィール24製ジャガーXJR5’85、
それにバルケッタのロスマンズカラーと写ってないですがCGMのZ4GTR用ホイールを買いました。 |