|
今回も大桟橋ホールで1日開催です。
家出るときはかなり雨降ってたのに、横浜に着いたら全然晴れてます。 |
|
こちらはラクーンさんのブース。
アマルガムの1/8ですかね。 下のフルディティールの完成品は75万とか。 買う人いるのかね。 |
|
キット販売はこんな感じでしたが、特に買うものはなく。 T2Mのパーツ売ってたら買ったんだけどな。 ホビーデザインとかトップスタジオとかのは結構ありました。 |
|
こちらはMODULOさん。
こちらも新作は通販で買っていたので、特に買うものはなく。 |
|
S-GTレガシィの完成品がありました。 かなりカッコいいよ。 |
|
こちらはAMCさん。
イリタニのコパスカーがあって、かなり悩みましたが買いました。 |
|
こちらは相変わらずのスタジオ27。 |
|
ロニー・ピーターソンが最後に乗ったロータス78のトランスキットはまだ出てなかったのね。 値段が全然トランスキットの値段じゃないですが、、 |
|
今後の予定、TS040は予想通り。 左上のシャドウには期待してます。 で、右下にアウディR8GT3が。 ですが、レベルベースのトランスキットということなので、ポルシェの出来があれだったからあんまり期待できないかな。 まぁ、ポルシェは買ったけど。 |
|
こちらはバルケッタさん。
細かいパーツや便利なツールを出してくれて助かるお店です。 ちなみに手前に写っている後姿は店長です。 |
|
こちらはヒロのブース。
開発中の1/12の956がありました。 凄いけど、デカ過ぎ。 |
|
でもこの126C2はやばいな。 |
|
すごい出来です。 |
|
欲しいけど、作るの大変だな。 値段も大変だし。 |
|
で、ようやく私が所属するスケールモータースポーツフェアのブースです。 |
|
今回はバイクは手前のYZR-M1が2台。 夏のワンフェスに作って持っていったものです。 一番手前のはカウルがはまらなくなってしまったので、はずして展示してます。 |
|
で、朝完成したヘスケス308B。 映画「RUSH」の影響もあり、またキットの存在を知らない人も多く、結構目を引いていた模様。 雑誌社にも撮影されました。 |
|
同じブースの同年代のマシン。 今はこの年代がツボです。 |
|
そして、次回製作を予定しているリジェがありました。 メッキはキットのままかな? |
|
こちらは126C2とC3? C3の完成品は珍しいかも。 |
|
こちらはメンバーがかぶってるフォーミュラ1モデラーズさん。
ちなみに左側にしゃがんでいる女性が、私の所属するクラブの会長です。 |
|
MP4は並ぶとカッコいいですね。 一番奥のにはふなっしーが乗ってますが、このMP4は上の会長の作品です。 |
|
こちらはフェラーリのピット風景ですが、ピットクルー多すぎ。 |
|
こちらは湘南モデルカー愛好会さん。
コルベット祭りだったみたいです。 |
|
私の好きなC3コルベットのアイアンバンパーがありました。 しかもハッチバックではないモデルです。 |
|
こんなジャンルもあり子供も飽きません。 |
|
こちらはコンテストの方に出ていた杉本さんのM1。 モデルアート賞もらってましたよ。 |
|
なので、ステージで授賞式やってました。 |
|
でもって今回の戦利品。
イリタニのコパスカーFD04、
スタジオ27の911GT3トランスキットとデカールいくつか、
ヒロの917K×2。
今回は少なかったな。 |