![](../Image/report/2016hf01.JPG) |
今回も大桟橋ホールで1日開催です。
今回は晴れました。 |
![](../Image/report/2016hf02.JPG) |
会場全体の模様。 今回はそんなに混んでなかった気がします。 |
![](../Image/report/2016hf03.JPG) |
こちらは1/18の完成品で売っていたマクラーレンP1。 どっかでキット出しませんかね。 |
![](../Image/report/2016hf04.JPG) |
こちらはメイクアップにあった1/18完成品のS30Z改。 |
![](../Image/report/2016hf05.JPG) |
この角度最高。 スゲーカッコ良かった。 これは実車が欲しい、エンジンはRB26で。 |
![](../Image/report/2016hf06.JPG) |
こちらはフジヤさんのブース。 今年のオートモデリズムとガルフのTシャツ買いました。 オヤジさんは相変わらず。 |
![](../Image/report/2016hf07.JPG) |
こちらはROMUさんのブース。 ホビーデザインとかトップスタジオとかのパーツが結構お安く売ってました。 私もちょっと購入。 |
![](../Image/report/2016hf08.JPG) |
こちらはラクーンさんのブース。 こちらもホビーデザインとかトップスタジオのパーツを売ってて、品ぞろえはこちらの方が多いのですが、値引きは無いんですよね。 イベント価格なら欲しいのあったんだけど。。。 |
![](../Image/report/2016hf09.JPG) |
こちらはMODULOさんのブース。 |
![](../Image/report/2016hf10.JPG) |
213Vの#35は速攻で売り切れだった模様。 私は買えなかった。 #43とRVFは買いました。 グレさんのキットも売ってましたが、何が新作か分からない。。。 |
![](../Image/report/2016hf11.JPG) |
こちらはヒロさんのブース。 置いている数が以前の半分以下で、葉巻型時代のF1が多かったので、かなり年齢層の高い人ばかりでしたね。 |
![](../Image/report/2016hf12.JPG) |
目玉はこれだった模様。 残念ながら私は興味なし。 |
![](../Image/report/2016hf13.JPG) |
一部投げ売りのキットがここにあったのですが、お昼には完売になった模様。 |
![](../Image/report/2016hf14.JPG) |
こちらはスタジオ27のブース。 アウディR18は買ってなかったので、朝一で置いてあったの全部買いました。 FXX-Kのデカール買おうと思ったけど、無かったな。 |
![](../Image/report/2016hf15.JPG) |
今年のルマン優勝車、ポルシェ919はやるって書いてあるけど、トヨタはやらないの? |
![](../Image/report/2016hf16.JPG) |
こちらはバルケッタさんのブース。 欲しいものは店に行って買っちゃうので、買うものはなかったな。 |
![](../Image/report/2016hf17.JPG) |
こちらはHATAさんのブース。 |
![](../Image/report/2016hf18.JPG) |
ここまでロッシのM1が並ぶと、どれが何年型やら良く分からん。 キットはすべて通販で買っていたので、特に買うものはナシ。 UTAさん来てたらキット見たかったんだけどな。 |
![](../Image/report/2016hf19.JPG) |
何と、HATAさん自身が乗るZ4のミニカーがないからと自分で作ったそうで、つい複製してキット作っちゃったとのこと。 何個複製したんすか? 結構宣伝しないとハケないのでは。。。 |
![](../Image/report/2016hf20.JPG) |
ここからは展示エリアになります。
こちらはFモデさん。 |
![](../Image/report/2016hf21.JPG) |
カーナンバー1がテーマみたいで、近年のF1がズラッと並んでました。 |
![](../Image/report/2016hf22.JPG) |
こちらはクアトロバルボーレさん。 |
![](../Image/report/2016hf23.JPG) |
このサバンナはカッコ良かった。 |
![](../Image/report/2016hf24.JPG) |
こちらはスケモブース。 奥にあるZ4GT3の5台が私の作品です。 |
![](../Image/report/2016hf25.JPG) |
出たばかりのタミヤのNSX。 作るの早いっすね。 |
![](../Image/report/2016hf26.JPG) |
はむさんのXJR14はスタジオじゃなくルマンミニチュア製です。 となりのローラT600なんて、私も手を出さないフォーミュラカナダのキットですよ。 マニアック過ぎるのに食いつく人が結構いましたね。 |
![](../Image/report/2016hf27.JPG) |
こちらは湘南モデルカー愛好会さん。 |
![](../Image/report/2016hf28.JPG) |
エブロのロータス88B。 となりに88もありましたが良く出来てました。 |
![](../Image/report/2016hf29.JPG) |
こちらも出て間もないタミヤのFXX-K。 |
![](../Image/report/2016hf30.JPG) |
ベントレーのキットなんてありましたっけ?と思ったら、セルシオのキットから改造したそうです。 やろうと思ったところが凄い。 |
![](../Image/report/2016hf31.JPG) |
こちらはレプリカンパニーさん。 |
![](../Image/report/2016hf32.JPG) |
綺麗なコルベットがありました。 |
![](../Image/report/2016hf33.JPG) |
こちらは日産テクノモデラーズクラブさん。 |
![](../Image/report/2016hf34.JPG) |
これ、フィギュアは何にするかって、研二と友美しかないでしょう。 |
![](../Image/report/2016hf35.JPG) |
こちらはクリエイティビティさん。 |
![](../Image/report/2016hf36.JPG) |
往年の日産カラー。 GTRにこんなに似合うとは思わなかった。 |
![](../Image/report/2016hf37.JPG) |
こちらはガーニーフラップさん。 |
![](../Image/report/2016hf38.JPG) |
当時の感じが出てます。 ジオラマ展示は少なかったな。 |
![](../Image/report/2016hf39.JPG) |
こちらはモデルカークラブRSさん。 |
![](../Image/report/2016hf40.JPG) |
ツボな年代のCカーがありました。 |
![](../Image/report/2016hf41.JPG) |
そのちょっと前の936。 キットを見るとしょぼいですが、こんなに綺麗に仕上がるんですね。 |
![](../Image/report/2016hf42.JPG) |
こちらはラリーカーモデラーズコミュニティさん。 |
![](../Image/report/2016hf43.JPG) |
ラリーカーが大量に並んでいて壮観でした。 トヨタとドイツ車がテーマだったようで、スバルは無いっす。 |
![](../Image/report/2016hf44.JPG) |
ということで、いつもの袋はいつも通りパンパンになりました。 帰り重かったです。 |
![](../Image/report/2016hf45.JPG) |
でもって今回の戦利品。
スタジオ27のアウディR18×3、
ヒロのマーチ721×1、
DTDMのRC213V×1、RVF×1、
フジミのZ4GT3 2013×1、
トップスタジオのパーツいくつか、
ガルフのTシャツ、など。
ヒロのキットが思ったより無かった。 |