静岡ホビーショウ2008

今年はダイヤ改正したんですね。 いつもと違う新幹線「ひかり361号」で静岡へ向かいます。 まぁ発射時刻はほぼ同じなのですが、、
いつも指定席で行くのですが、今回は新横浜でドーハンさんが乗ってきました。 おお奇遇だなと思ったのすが、どんどん寄って来ます。 アレ?アレレ? なんと彼が取った指定席は、超奇遇なことに私の隣の席でした。 こんな偶然あるのね。
8時過ぎに静岡駅に着きました。
ドーハンさんと共にシャトルバスでツインメッセ静岡へ向かいます。
たいした渋滞もなく、8時半頃にツインメッセへ到着しました。 早速一般客が並んでいますが、我々は裏の搬入口から入ります。
早速CLUBMOTOさんのブースに展示しました。
今回バイクはこの6台。 2月のワンフェス以降の新作は、右端のサソリのみ。 もっとペース上げなきゃね。
こちらはマイジェルさんの1/12ロータス78(タミヤキット使用)です。 去年間に合わずにばらし状態で展示していたのですが、完成したのですね。 凄い綺麗に出来ています。
私が持ち込んだ、1/43の3台。 左端のみタミヤのイタリアンレッドで、あと2台はフィニッシャーズのピュアレッドです。 作った時には、どちらも同じ色だなぁと思っていたのですが、ここで初めてイタリアンレッドの方がちょっと濃く見える事に気づきました。
atsumiさんの持ち込んだGSV-R(CGMキット使用)です。 青はフィニッシャーズのスカイブルーにブルーパールをコートしたようですが、クリアーかけたら思ったより濃く仕上がってしまったといっていました。 でも写真では実車写真と同じように明るく写ってるから、実は正解では?
CGMさんも、ちょっと濃いほうが黄色が映えて良いと言っていましたよ。
こちらは、クロスビーさんのお誘いでMAXさんが参加したPROJECT-Fさんのブース。
遠方からやってきたハリーさんが持ち込んだRGB(スタジオ27トランスキット使用)です。 相変わらずの出来ですが、カウル入るの?
ねこぱんちさんのYZRです。 どうすればこんな綺麗に塗装できるのでしょうか? 車体の方も細部までディテールアップされており、しかも凄く綺麗に出来ています。 このレベルはカミムラさん級か?
こちらはかわぴーさんの持ち込んだ2台です。 マニアックな方の注目を集めていましたね。
MAXさんが手を入れすぎてしまったが何とか完成した、ヨシムラ(モデルファクトリーヒロキット使用)です。
いや~カッコイイですね。 私がこれを完成させるのはいつになることか、、、
こちらもモデルファクトリーヒロのキットを使った’84のNSR500です。 2台も並ぶなんて贅沢ですね。 ドーハンさんのとMAXさんのかな?
こちらはMAXさんの’07YZR-M1(CGMトランスキット使用)と、それに乗るロッシフィギュア(ミニチャンプス製)です。 私はフィギュアを作ろうとは思えないので、フィギュアだけなら完成品でも良いなぁ。
こちらはダンロップM1のシート下をMAXさんに見せていただいた画像です。 当日MotoGPアーカイブ2007が発売されていたので買ったのですが、シート下の写真が無かったので、どう塗り分ければ良いか分からなかったのです。 また、MAXさんはダンロップの黒ラインにカラーデカールを使ったそうです。
PROJECT-F本体の方で展示されていた、アストンマーチンDBR9(モデルファクトリーヒロキット使用)です。 このグリーンは独自調色だそうです。 いい感じですね。
こちらもPROJECT-F本体の方で展示されていた、クロスビーさん作のフェラーリエンツォ(タミヤキット使用)です。 さかつうのパーツをすべて盛り込んだそうです。 このキット、今更ですが現場で私も買ってしまいました。
こちらはPROJECT-FのKEI∞INTERCEPTERさん作の、ドゥカティNCRレーサー(タミヤキット使用)です。 細部までキッチリ作ってあります。
ここからはメーカーブースを見ていきます。
まずは京商。 ミニッツより小さい1/43のラジコンを前面に出してました。 これなかなか面白そうです。
京商の人にシャーシを見せていただきました。 携帯電話のバイブ用のモーターを使っているそうです。 ほんとに手に乗るサイズです。 こんなに小さいと、よほど平坦なところでない限り、ちょっとしたギャップでも操作性が大きく影響されそうです。 しかし、オプションですがデジカメの手ブレ補正の技術を応用したジャイロで回避できるそうです。 ギャップを検知すると自動でカウンターを当てたり、それでも挙動が乱れた場合はスロットルも自動で緩めたりするそうです。 実車で言う横滑り防止装置とかトラクションコントロールとかに近いですね。
京商は手広くやってますね。 こちらは電動エアプレーンです。 その割には結構なサイズですね。
京商はヘリもやってます。 他にもボートもありましたよ。
こちらは逆に小さい電動エアブレーンです。 これも欲しいかも。 素材は発泡スチロールみたいな感じでした。
こちらは、分かり難いですが、かなり寸詰まりな、実写で言うとミニみたいな感じにしたエンジンバギーです。 こんなのもあるのね。
これもエンジンカーですが、手軽に出来るセットもののようです。 でも、その割には良く出来てると思います。 あ、去年欲しかった575GTCのエンジンカーと同じシリーズか。
で、なぜか京商のブースにあった、日産デュアリスのCMに登場するロボット形態のデュアリスです。 恐らく実物大なのでしょうが、凄く大きいです。
オートアートでしょうか? 完成品を扱っている所のブースですが、完成品も侮れませんね。(値段も侮れませんが) かなり細部まで再現されています。
これも同じブースだと思います。 アストンマーチンDB9が渋かったです。 これは1/8かな? 上のコルベットが1/12だと思うから、これはおいくらなのか??
コトブキヤのブースには、アニメやゲームのフィギュアが多かったです。
こちらはエブロのブースに展示されていた、スーパーGT参戦中の日産GT-Rのレース車です。 ウインドウが黒でマスクされていました。 展示専用の車両なのかな?
同じエブロブースにあった、スバル360の完成品です。 現物が小さいのでサイズが良く分かりませんが、1/8かな? 良く出来てます。
こちらはヒロボーのブース。 いつもながら小型電動ヘリの実演をやっていました。
なつかしのエアウルフのラジコンヘリもありました。
こちらはヨコモのブース。 相変わらずドリフトマシンのラジコンの実演をやってましたが、今回はどんなところでも走破出来そうなサスを持つバギーも走ってました。 前回の壁のような傾斜を上っていくラジコンの発展型かな?
これはJRのブースにあったのかな? やはりプロポメーカーはどこもロボットを扱ってますね。
こちらはフタバブースにあったロボット。 フタバでは飛行機やヘリのフライトシミュレータがありましたが、要求されるPCのスペックがあまりに高いので買えそうもないです。
こちらは小川精機のブースにあった、星型エンジンのカットモデルです。 どんな音するんでしょうね?
こちらも小川精機のブースにあった、ロータリーエンジンのカットモデルです。 これも音を聞いてみたいな。
こちらも小川精機のブースにあった、50cc直列4気筒エンジンです。 ラジコン用で直列エンジンって珍しいです。
こちらは斉藤製作所のブースにあった、船用の蒸気エンジンです。
こちらはHPIのブースにあった、プレステのコントローラーで動かせるロボット犬です。 なぜ犬なのかは分かりません。
京商は1/43のラジコンでしたが、HPIは1/43の精密完成モデルをやってました。 ほんとに精密です。
これはレクリスのブースだったかな? ブガッティ・ヴェイロンの完成品です。 スケールは1/8かな?
中も綺麗に出来てます。
こちらは1/12でしょうか? ケーニグセグなんて珍しいクルマもありました。
こちらはKOですね。 ロボットは去年と一緒かな。
アオシマのブースです。 非常にアオシマらしいですね。
アオシマブースにはこんなデカイのもありました。 去年あったのと同じかな?
で、アオシマでのバイク模型はこれだけ。
何処のブースか忘れましたが、日本の名城シリーズです。 子供の頃作ったことがありましたが、まだあったのね。
東京マルイのブースは相変わらずモデルガンが前面に出てます。
が、その裏ではNゲージより小さいZゲージを展示してました。
こちらはフジミのブースにあった新製品、フェラーリ126CKと250GTOのサンプルが展示されてました。 結構良く出来てると思います。
こちらはエアテックスのブースに参考展示されていた、インフィニティというエアブラシです。 日本国内で販売するかは未定だそうです。 これ欲しいな。 発売されたら買いそうです。 エアテックスのレバーの動きに慣れたら、タミヤやクレオスなんて使ってられません。
こちらはスタジオ27のブースにあった、コルベットC6Rの原型です。 出来は悪くないと思います。 発売されたら買いますよ~。
こちらはポルシェスパイダー。 こちらの出来は微妙な気がしますが、これも買います。 ルマンカーが好きなので。
タミヤのブースです。 ありましたよ、5月末発売のZZR1400。 シングルシートやアンダーディフューザーなどの組み合わせで3種類の仕様が作れるそうです。 もちろん3種作る予定です。
王蟲フェイスが独特ですね。 今回もキットとして進化してるんでしょうか? 楽しみです。
青バージョン。 メタリックブルーかな? マイカブルーかな?
赤バージョン。 ブライトレッドみたいです。
黒バージョン。 メタリックブラックとありましたが、ホントか? 何か印象違う気がする。
こちらはTOMIXのブース。 去年同様Nゲージを展示してました。
その走らせているNゲージに小型カメラを仕込んで、その画像をモニターで流していました。 これが結構リアルなんですよ。
こちらはウッディ・ジョーのブースかな? 昨年もあった木製模型ですが、今回は神輿がありました。
こちらは、日光東照宮の陽明門です。
こちらは、浅草の雷門ですね。 ここの木製模型、1個買って作ってみたいのですが、結構なお値段するんですよねぇ。
バンダイはドル箱のガンプラです。 昨年から今年にかけて新シリーズのガンダム・ダブルオーが放映されたので、その模型化もあり、まだまだガンプラは続きそうですね。
こちらも新シリーズのマクロスフロンティアが放映されている、マクロスの模型です。
でもなぜか気になるボトムズの模型。 ボトムズと言えばタカラのプラモデルなのですが、バンダイも出していて、こちらの方がスケールがちょっと大きく(1/20)良く出来ていると思います。
こんなことになってもそれらしく見えるんですから。
ハセガワのブースは綺麗に配置されていて、人も多くないのでとても見やすかったのですが、一押しが何なのかが良く分かりませんでした。
で、いつものビジネスホテルに一泊です。 MAXさんグループとは別だったので、ゆっくり寝れました。 あっちはど深夜まで飲んでたとか、、
2日目は合同展示展の方を回ります。
こちらはぺいんとマイスターズさんのブースです。 綺麗に塗装されたラジコン用のボディがいっぱい並んでました。
このSC430なんか綺麗に出来てますよね。 青の部分もただの青じゃなく手が込んでます。
こちらはトヨタデザインモデラーズクラブさんです。 トヨタ企画のスバル製スポーツカーはどうなるのか、、仕事でも絡んでくるようです。
やはりトヨタと言えば2000GTなのですね。 でも後ろには某社の名車が。 トヨタに限ったわけではないようです。
こちらは世界ブラックマント同盟さんのブースです。 3年前はロータス91、2年前はMP4/1、去年はウルフWR7と来て、今年はティレル011(ACE-MODELSのキットでしょうか?)がありました。 どうやら私と同じようなF1趣味の方がいるようですね。
こちらはS.E.M湘南モデルカー愛好会さんのブースです。 さすがに、展示の仕方も凝ってますね。
S.E.Mさんは相変わらず大量に並んでます。
こちらは何処のブースか忘れてしまいましたが、同じ機体をさまざまなバリエーションで作られたようです。
こちらもブース名は忘れてしまいましたが、アポロロケットと着陸船です。
こちらはグループ五番星さんのブースです。 トラックの柄は自作デカールなのでしょうか? 荷台は凹凸も多いと思うのですが綺麗に貼れてますね。
隣のデコトラ模型倶楽部(仮)さんのブースも入れると、凄い数のトラックが並んでいます。
こちらは東海モデルカークラブさんかな? トラックやバスは結構人気あるのね。
こちらはルマンの会さんのブースです。
ロータスのガスタービンカー。 1/43とは思えないくらい細かく精密に、かつ綺麗に作られています。
こちらは上村アキヒロ氏製作の”タイレル”P34です。 クロスビーさんが超どアップで撮影した画像を見せていただきましたが、画像だけ見ると1/12?と思ってしまうほどの出来です。
こちらはスケールワークスさんのフェラーリ312T4。 ここはいつも非常にレベルの高い清潔感のある、私の好き系な仕上がりになっています。
1/12なのに大味になってない、さずがです。 ちなみに同じホテルだったようです。
このディアブロGTは、実はかなりの大改造で基本フォルムも直しているそうです。 ライトは実車同様Z32(タミヤの?)のものを移植したそうです。
こちらは、GARAGE24車談呆人カー模deリングさんのブースだったかな? スタジオ27のフェラーリデイトナですが、製作者さんが細かく説明してくれました。
基本的には素組みで、ほんのちょっとしたところだけを自作しているそうです。 これを見て話を聞いて、スタジオ27ブースでキットを買いそうになりました。 でも、そのうち買ってしまいそうです。
同じブースにあったポルシェ917Kです。 フジミのキットでしょうか? とても綺麗に出来てますが、やっぱりかなり手が入ってるんでしょうね。 作りたい車種ではあるんですが、なかなかフジミのキットを買う勇気がありません。
クラブツーピニオンさんのブースです。 昨年ピットまで作ってきたところですね。 1/10というサイズがプラモではなじみのないスケールなので目を引きます。
いつもCLUB・MOTOの隣のブースになるアトリエ357さんのブースです。 ここはいつも子供の目を引いてますね。
ここも昨年同様CLUB・MOTOの隣になった、レプリカンパニーさんのブースです。 この126C2、ヒロのキットかと思ったらフジミベースとのことですが、使っているのはタイヤとシャーシだけだそうです。 奥のアウディR10(レベルキット使用)も綺麗に出来てました。
ここの卓は全部飛行機です。 今回は、全体的に飛行機が多く感じましたね。
WINDSさんのブースかな? やたらデカイB1爆撃機がありました。
何処のブースか忘れましたが、絵にあわせた模型の展示が上手いなぁと思いました。
こちらは艦船模型サークルミンダナオ会さんのブースです。 軽巡洋艦のみで展示されているようですが、これだけ数がそろうと凄いね。
暗礁空域茨の道さんだったかな? ケロロ軍曹のフィギュアがありました。 展示の仕方が上手くまとまっていたので思わず撮影してしまいました。
今回はガンプラを初めとしたキャラクターものの展示が結構多かったです。
こちらはDucktails Autoさんのブースです。 アメ車系なのでレベルなどの海外キットを使ったものが多いです。
吃水線の会waterlinersさんのブースです。 第2次ソロモン海戦を再現しているのでしょうか? 凄い数です。
こちらはハットリモデラーズクラブさんのブースです。 ここはいろんなジャンルがありました。
その中でもゴジラを後ろから。 なぜか私の母はゴジラが好きなんですよね。
ブース名は忘れましたが、大きな宇宙戦艦ヤマトがありました。 汚し塗装がリアル感を演出しています。
で、こちらは戦艦大和。 旧日本陸海軍模型保存会さんのブースかな?
こちらはデルタクラブ船舶研究会さんのブース。 クイーンエリザベス号でしょうか?
H.U.Dさんのブース。 ここは去年もありましたね。
ブース名は忘れましたが、私の好きな複葉機がありました。
F-14TOMCAT@eグループさんのブースです。 ピカピカに磨ぎ出しした黒の機体が目立っていたので撮影しました。
こちらは旅客機模型合同展示「Love Liners」さんのブースです。 エアバスA380ですね。 
この辺からブース名が全然分からないです。 こちらはクイーンメリー号とクイーンエリザベス号かな? 巨大でした。
こちらは画像にブース名がありますね。 museo72さんです。 ヘリは数が少なかったですね。
ガンダム系が多かったのは、やはりガンダム・ダブルオーのおかげなんでしょうね。
同じ機体ですが良く見ると番号が違います。 番号が違うだけでも作って並べる、その気持ち私は良く分かります。
こちらは巨大なC130輸送機。 こういうのも結構好きなんですよね。
今年は少ないと感じたミリタリー系。 しかし模型のリアルさや密度間、情報量は、やはりミリタリーモデラーがナンバー1なのではないかと思います。
そして、どうもそのミリタリーモデルと同じような手法で作られることの多いボトムズ系。 実在はしないのですが、妙にリアルです。
ここは去年ガンプラを使って素晴らしいジオラマを作っていたところです。 今回はボトムズですね。 相変わらずアートな世界です。
こちらは同じブースのガンダムを使ったものです。
そしてまたボトムズ。 ホント素晴らしいです。
ミリタリーが並ぶかたわらにいるボトムズ。 ミリタリーに馴染んでますね。
今回ミリタリー系の巨大なジオラマはなく、このようなケース入りのものが多かったです。
これがミリタリー系では一番巨大だったかな?
ここは覚えてます。 宮崎メカ模型クラブさんのブースです。 これは天空の城ラピュタに登場したロボット、、、ではなく、ルパン3世に登場したものだそうです。 
下からのあおりでもう1枚。 右端にはシータとパズーの出会いのシーンが再現されていました。
ラピュタ版で、シータを助けるために大暴れして、戦艦ゴリアテに打ち抜かれる直前のジオラマを作って欲しいなぁ。 あのシーンが結構好きなのです。
こちらは紅の豚に登場する飛行機”サボイア”ですね。
こちらは風の谷のナウシカに登場する巨神兵です。 映画版とは違い、空を飛び、しゃべりまくり、ナウシカのために大暴れする漫画版の巨神兵です。
画像では分かりにくいですが、右手にナウシカを抱えています。 ナウシカの肩にはテトまで乗っていましたよ。
こちらは未来少年コナンに登場する、コナンの親友ジムシー。 良く出来てます。
こちらも同じく未来少年コナンに登場し、悪役からコナンの味方に転じるダイスと作業用ロボノイドです。 ダイスがいい顔してます。
こちらはダイスが船長を勤めるバラクーダ号です。
こちらは飛行艇ファルコ。
是非次回は、超巨大戦闘機ギガントや、戦艦ゴリアテを作って欲しいです。
ここは、漫画FSSに登場する黒騎士とマグロウ、映画メトロポリスに登場するマリア、その中になぜかハーレー、なんか趣向はバラバラですね。
しかしこのハーレーカッコイイです。 タミヤの1/6のキットをベースにカフェレーサー風に改造してるのですが、改造のセンスがいいですね。
こちらは赤い彗星、じゃない、トランザムシステム発動状態にしたガンダムエクシアです。 赤=3倍速いのはガンダムの伝統なのね。
こちらは銀河水準面の会さんかな? さまざまな宇宙船が並んでいました。
この巨大な宇宙船、実は空き缶を使って作られているそうですよ。
こちらは、なぜかガンダムに登場するアッガイを独自のバリエーションで作ったようです。 右上の招き猫バージョンが上手いですね。
こちらはモデルワークスさんのブース。 バイクが並んでいたのは非常に珍しかったです。 しかもスパイダーマンもありますね。 やっぱ作る人は作るんだなぁ。
こちらにもスパイダーマンが、、
ここは前回もガンダムのセリフを書いたボードの前にグフを作ってたブースですね。 この展示の仕方も上手いですね。
スタジオ27の550GTの完成品です。 個人製作の完成品ははじめて見ました。 苦労の跡が見て取れました。

戻る  トップへ戻る