静岡ホビーショウ2014

今回は製作がちょっと遅れたので、1日目の昼に静岡駅に到着しましたが、新幹線はほぼ満席でした。
12時半ごろ会場となるツインメッセへ到着。
自衛隊最新の10式戦車が来てましたが、何かいますね。
自衛隊静岡のマスコットキャラクター「しずぽん」とのこと。 周りの女の子は何者か不明です。
さて、まずはメーカーブースですが、真っ先に目に付いたのはこちらの星型エンジン。 アールシーステージという聞きなれない会社のブースにあったのですが、これまであったどのラジコン用星型エンジンよりもスケール感があるエンジンでした。 どんな音がするのかな。
こちらはKAWADAのブースにあったラジコン用の2000GTのボディです。 妙にかっこよかった。
こちらはメイクアップのブースにあった43のアヴェンタドール。 手前にエンジンも置いてありますが、このサイズなのに凄い精密です。
発売予定の原型?が並んでました。
ここの製品は非常によく出来てます。
OSエンジン&フタバブース。
ピンボケしてますが、フタバの新型プロポはドデカイ液晶画面が付いてて、かなり細かなセットアップが出来る模様。 デザインもフタバらしくなく?カッコ良かったな。
OSエンジンはちゃんと?エンジンも作ってて安心しました。 45000回転も回って、2.8馬力とのこと。
こちらはいつも良く出来たラジコン用ボディを並べているABCホビー。
TE27トレノがカッコよかったですが、後の自販機も良く出来てたな。
京商のブースにはいつもの86(実車)がありました。
なんと、あのスコーピオンが新たなバージョンで発売になるとのこと。 私が子供の頃のあこがれのラジコンでした。 ラダーフレームが懐かしい。 私よりちょっと上の世代にはたまらないんじゃないかと。 売れ行きが良かったらトマホークも出るとのことで、もし出たらトマホークは買っちゃうかも。
京商のブースにあった、アストンマーチンONE77の完成品。 1/18かな。 ONE77は完成品でもあんまり見ないね。
ポケールのアヴェンタドールもありました。 スゲーデカかった。 私はロードスターのキットが欲しいのですが、高いね。 
こちらはKOプロポのEX-1。 私も一時期EX-1を使ってましたが、まだ続いてたのね。 しかしデザインは当時と同様、他社に負けてるな。
JRプロポはいつもの通りラジコンヘリ押しでしたが、本業?のプロポはどこに、、、
こちらは毎度おなじみ、ラジコンでドリフトの実演を続けるヨコモのブース。 狭い中できれいにドリフト決めてました。
ラジコン飛行機のテトラのブース。 あんまり売れてるとは思えないが、良く続いてますね。
こちらは斎藤製作所。 いつもの蒸気エンジンを展示してました。 全く変わり映えしないけど、ここも良く続いてるな。
こちらはセキドラジコンセレクトにあったDJIマルチコプター。
カメラを搭載し、本格的な空撮を目的としたものだそうで、画像の飛んでる機体についているカメラの映像が奥の巨大モニターに映っています。 機体がどんなに激しく傾いてもカメラの角度を維持する装置が付いていて、映像は全くブレていませんでした。 セットで15万程度とのこと。
こちらも同じく空撮用のマシンですが、なんか凄そう。
フルHD画像をリアル伝送する装置もありました。 TVで目にする空撮映像そのままの撮影が出来るようです。
こちらはスパークのブース。
43の完成品を数多くリリースしてますが、これ、コパスカーの初期のマシンです。 こんなレアなマシンもモデル化しちゃうのですね。
同じブースにあった、1/8のTS030。 凄い迫力です。
こちらはサンワの最新プロポ。 やっぱりサンワはデザインが良いね。 でも機能はフタバの方が凄そうだったな。
こちらはディアコスチーニにあったゼロ戦。 良く出来てました。 ハヤブサも置いてありましたが、イマイチな出来だったな。
こちらはプロポも含めて京商並みに広いジャンルに展開するハイテックマルチプレックス。 ここも聞きなれない会社ですが、韓国企業のようですね。
こちらはアオシマのブース。
ランボルギーニの展開がありました。
間もなく発売のアヴェンタドールロードスター。 エンジンまで良く出来てます。
こちらはマクラーレンF1GTRのロングテール。
ムルシエラゴR-GT。 CGMのキットも持ってるけど、これはかなり出来がよさそうだな。
そしてサンバーの赤帽バージョン。
輸入販売するWRCマシンもありました。 あと撮影禁止だったのですが、この左側にWTCCマシンもありました。 ライセンス取得中とのことですが、問題なければWTCCへも展開していくようですね。
バイクはまぁそれなりに。
でもこれはまずまずの出来だったな。
アオシマらしい振り切った実車の展示がありました。
そのまんま模型化した模様。
こちらはトミーテックのブース。
いつもの鉄道模型のブースには子供がいっぱいでした。
鉄道むすめって何すか。 今回、この手のキャラクターを絡めた売り方が多かったな。
そんな中、温泉街セット?バスターミナル?なかなか渋い路線も。
そして今回も目を引く西部警察関連。
舘さんのカタナが製品化決定とのこと。 1/6かな?
こちらはハセガワのブース。
YZRがありましたが、私はミニの方が気になったかな。
こちらはマクロス。
頑張ってますが、ガンダムにはかなわない。
ハセガワが輸入するレベルの新作、BMW。
完成品初めて見ましたが、良く出来てます。
キットは山ほど買ってあります。 この手の輸入キットはいつ入手困難になるか分からないからね。
マルイのブースはモデルガンですね。 3Dプリンターの事件もどこ吹く風で。
ついに射撃場まで設置。 かなり並んでましたよ。
こちらはエブロのブース。
新作のティレル003がありました。
そしてこちらが発表されたばかりのロータス88B。
出来はかなり良さそう。
まさかこれがプラモデルで発売されるとは。
こちらはオートアートのブース。
ここにもアストンマーチンONE77の完成品がありました。 パールホワイトが凄くきれいでした。
こちらはスタジオ27のブース。
ロータス78用のディテールUPパーツがありましたが、全部買うとフルキット並みの値段になる気が、、でもエンジン部分はスロットルリンケージの基部まで再現してあって、確かに凄いです。
今後の製品案内が出てましたが、TS040やってますね。 あと右上にシャドウDN5がありますが、本当ですか? 出るならぜひ欲しい。
そしてバンダイでは本日最終話が劇場公開されたガンダムユニコーンを前面に出してました。
ヤマトも新作映画をやるとか。
こちらは実写版が公開されるパトレイバー。
いやいや、バンダイは元気ですね。
ガンプラはREBORN-ONE HUNDREDという新しいカテゴリーが出るとのこと。
MGのVer.KAモデル。
サザビーはやっぱりデッカイな。
全然知らないけど、なんか凄いのがあった。
ちょっとボケてますが、ベルトーチカチルドレン? 逆襲のシャアのスピオンオフみたいですね。
リアルグレード? いまさらのズゴックです。
が、なんか凄くカッコいいぞ。
そして一番目を引いていたのがこのネオジオング。 ガンダムユニコーンの最終話で出てくるもので、この大きさで1/144ですよ。
頭部にはシナンジュが乗ってます。
これ、本当に発売するそうで、27000円だそうです。
こちらは後姿。
シナンジュは正座してるんですね。 何か笑える。
こちらはタミヤのブース。
新発売のパニガーレです。
カッコいいですね。
さすがタミヤという出来です。
リアルですね。
別売りのフロントフォークのディテールUPパーツ。 こちらも進化してますが、なぜ同時発売じゃないんでしょうね。
ウォーターラインシリーズもキャラクターに絡めた売り方をしてました。
こちらはボークスのレッドミラージュ。 ようやく発売になるのね。
まぁ今さら感がありますが、やっぱり本体だけで良いんだけどな。
骨格とか出来は凄そうなんだけどね。
童友社はいつもの通りで、、、軍師官兵衛に絡めた時代劇ものがあったかな。
こちらは私も愛用のエアテックスのブース。
新しいスプレーブースのレッドサイクロンがありました。 私はハリケーンを使ってますが、ハリケーンよりパワーが上で値段はだいぶ安いです。
私も2本持っているエアブラシのエボリューションの新作もありました。 本体がアルミ製になったらしく凄く軽いです。
こちらは毎度おなじみ、ウッディジョーのブース。
新作は東京駅とのこと。 相変わらず良く出来てます。
で、1日目終了。
宿はいつものオレンジホテルです。
2日目は合同展示展の模様です。
こちらは大風呂敷さんのブースにあった、量産型ザクの初期キットから最新キットまでが並んでいました。 一番左が1981年発売のキットで、一番右が最新のリアルグレード。 ずいぶん進化してることが分かりますね。
こちらはVS09小隊のブースにあったタミヤのパニガーレ。 スケモメンバーの店長が作ったパニガーレ同様、映画キックアスに登場するカラーをイメージして作ったものだそうです。
こちらはJamRockersさん。
怒アッガイとのこと。 スゲー怖いです。
ボケちゃいましたが、同じブースにあったTS020。 ルマン物は少ないから気になっちゃいますね。
こちらはClubVarmintさん。
ホビーショウでは珍しいFSS物がたくさん並んでました。
各マシンとそれに乗るヘッドライナーのフィギュアが前後に並んでました。 フィギュアも良く出来てたな。
長いバスター砲を構えたナイトオブゴールドも、ちゃんと立ってましたね。
こちらは三河模型同好会COMKYさん。 ガンダムUCのシナンジュと、逆襲のシャアのνガンダム。 映画の影響か、今回シナンジュは多かったな。
こちらはロックリバーさん。 いつもジムが大量に並んでますが、また増えてますか?
こちらはガタツカ合同展示ブースさん。 ゆるキャラが乗ったメカが並んでました。 左手前はクマモンですね。
こちらは模型の会「轍」さんにあった海上バス。 波の感じといい凄く良く出来てました。
こちらは轟天建武隊さん。
いつもいろいろなアッガイが並んでますが、今回はガンダムUCに登場するちゃんとした?完成品も展示。 でも右はじのべアッガイは目から大砲が出てますね。
こちらはモデルワークスさんにあった、WRカラーのサンバー。 ちゃんとオーバーフェンダーやリアウイングも付いてかなり手が込んでます。
で、ここにはレベルのDTMカーの完成品がありました。 これは珍しいですね。 最新のBMWもありました。
今回はこのモデルワークスのように、キャラものと戦車やクルマなどいろんなジャンルが混在しているブースが多かったですね。
こちらはプラギルドさん。 ガンダムUCものでまとめてました。 やはり目を引くのはシナンジュかな。
こちらは大阪プロトタイプさん。 こちらも多くみられた、キャラ+戦車。
こちらはFLAT☆TWINさん。 ヤマト物も映画の関係で多かったですね。
でもカーモデルもあって、きれいな緑のゲンバラミラージュGTがありました。
こちらはアストンの痛車バージョン。
こちらはVF-1 RIDERSさん。 マクロス物は少なかったな。
科学技術高校模型部さんにあったメタリックのシナンジュ。 シナンジュの赤はいろんな解釈がありましたね。
こちらはOTACさん。
いつものセリフ付き展示。 今回はガンダムUCのクシャトリアですね。 相変わらずシーンの切り取り方が絶妙です。
こんなのもありましたが。 ぺアッガイということで、旦那?がなぜ怒ってるのかは不明です。
模型サークル「ノンストック」さんにあったシナンジュ。 艶消しなんだけどメタリック調なところがあり、これが一番イメージに近かった気がします。
こちらはリトルウォリアーズさんにあったもの。 表情が凄いです。
こちらはFRAME OUT MODELINGさん。 デッカイ塊はデンドロビウムですね。 手前のキュベレイも良く出来てましたが、これはプラではなくレジンキットのようです。
こちらは倶楽部ディフォルメ屋さん。 こちらもガンダムUCものを早くもディフォルメ。 左端にシナンジュもありますが、私が気に行ったのは右上のローゼンズールかな。
こちらは35Panzersさん。 ミリタリー系のジオラマも健在です。
こちらはMoDeLiTさんにあったNSR500。 どこかで見たような展示方法ですね。
こちらは全国城郭模型普及協会さん。 大阪城がゴジラに攻撃されています。
こちらは南北モデラー連合さん。 NSR500がデビュー戦でリタイヤしたときの状況を再現したものだそうで、ちゃんとリアのカーボンホイールが粉々になってます。
こちらはプリンツ・オイオイさん。 船ものも健在。 ベースに海を表現しているだけでずいぶんリアルさが増しますね。
こちらはBOOTLEGさん。 何だか分かりませんが、かなりリアルなミリタリージオラマの中に、なぜか女子高生が。
それもかなり高いレベルで合わせられており、何だか不思議な感じです。
こちらはアルバトロスモデラーズクラブさん。 大きなジオラマですが良く出来てました。 人の配置が絶妙なのかな。
こちらはAMOS☆Tokyoさん。 海底油田基地だそうで、こんなのキットあるのかな?
こちらはおなじみのWILD-Bさん。 相変わらず凄くリアル感のあるジオラマです。
こちらはヤマト物の宇宙船ドック。 電飾も凄いね。
こちらはCROSSROADSさん。 この手のトレーラー結構好きなんですよね。 にしても汚しが凄い。
こちらはSOUL ARTさん。 ボトムズに見切れてますがマクロスもありました。 が、何といってもダグラムですよ。 ダグラムは会場でも非常にレアだったな。
こちらはクラブコヨーテさん。 ディフォルメの効いたミリタリー系ジオラマがありました。 が、砲弾デカ過ぎ。
ディフォルメ具合が何か笑える。
この寝姿なんか、、、
こちらは箱庭倶楽部さん。 映画「紅の豚」で修理が終わった飛行艇が出発するシーンですね。
同じところで、ルパンと次元。 映画「カリオストロの城」で以前の伯爵家を訪れたシーンですかね。
これは細かいところまで良く出来ていた。
クリントイーストウッドの胸像と思いますが、これ凄く良く出来てました。
何だか分かりませんが、とにかく凄いです。
こちらは東ツク会さん。 攻殻機動隊に登場した、暴走した多脚戦車とそれに対峙するタチコマですね。
こちらはロックウェーブさん。 火を吹いている主砲の表現が凄く良く出来てます。
こちらはサンニイ情景友の会さん。 相変わらずの昭和の感じがよく出ています。
こちらは梅鉢製作所さん。 マツダのルマンカーがありましたが、左は767? これの完成品は珍しいと思います。
こちらはDORO☆OFFさん。 いつもはスターウォーズものが中心だったと思いますが、今回は逆襲のシャアに登場するアルパアジールがありました。 バーニアの表現が上手いですね。
こちらはBlogModelersさんのエヴァのセット展示。
こちらもBlogModelersさんの、ヤマトガールズ。 ん~森雪しか分からん。 左にはなぜかアイアンマン。
こちらもBlogModelersさんかな? 映画「紅の豚」に登場するホテルアドリアーノ。 良く出来てました。
こちらはYDCCさんのファントム。 1/32で凄くでかいんだけど、画像じゃ伝わらないなぁ。
こちらもYDCCさんのマクロス。 かなり手が込んでました。
こちらはコジマ塾にあったピヨピヨゾック。 ピヨピヨ言いながら太鼓をたたいてました。
同じブースのサザビー。  当日サザビーも結構見たけど、これが一番だったかな。 やっぱりガンプラは艶消しの方がいいのかな?
同じブースのνガンダム。 サザビーと比べると細身ですよね。 とてもこれがサザビーに勝てるようには見えない。 ユニコーンもそうだけど、ガンダムはどうしても初代のイメージを継続しなければならないので、デザイン的に大きく変えることが出来ないのがつらいね。
こちらは模型を楽しむ仲間達さんのブースにあった量産型キュベレイ。 いい色してた。
こちらはモデラーズフリートにあったメタリックでつやありのシナンジュ。 私もシナンジュだけは作りたいと思っていて赤のイメージはこれだったんだけど、上の方のノンストックさんのシナンジュの方が良さげだなぁ。
こちらは富山サンダーバーズさんにあった世界最大のヘリコプターとか。 実在するなら飛ぶところを見てみたいですね。
ボケちゃいましたが、PMC空技廠さん。 ここから飛行機ものが並びます。
こちらはメルクールの会さん。 この機体はあちこちでいろんなカラーで置いてあったな。 中でもこれは新品のようにきれいなバージョン。
こちらは下関模型クラブ「巌流会」さん。 これペーパークラフトでそれだけで凄いのですが、痛バージョンになってます。
同じブースの痛飛行機。 色が良いね。
こちらは石坂浩二さんも所属するろうがんずさん。 右の機体が石坂さんが作ったものだそうです。
こちらはF14TOMCAT@eグループさん。 大きなハリアーがありましたが、TOMCATじゃありませんね。
こちらは模型酒団「バッカス」さん。 これ、小さな箱の中をのぞくとこのようになってるのですが、ライトが奥から手前に流れるようになっていて飛んでるスピード感を表現していました。 写真じゃ伝わらないのが残念。
こちらはストールさんにあったオスプレイ。 一時期大量に展示があったオスプレイですが、今回はこれだけだったかな。
こちらは押入れモデラーズ倶楽部さんの痛飛行機。 これでもかっていうくらいキャラクターが入ってますね。
こちらは新潟エアクラフトモデラーズさん。 エンジン回りの汚しがリアルですね。
こちらはフクイスケールモデラーズさんにあったサザビー。 スケールモデルではありませんが、これもいい出来だったな。
こちらはフライングタイガースさん。 12機も使ったジオラマです。
こちらはぺいんとマスターズさん。 いつもきれいに塗装されたラジコンのボディを展示していますが、今回も凄いです。 エヴァのキャラクターが描かれたフェラーリですが、どうやって塗装したのか全く分かりません。
こちらは絵柄のセンスも凄い。
こちらはレプリカンパニーさん。 ちょっとボケちゃいましたが、V8エンジン2個載せの霊柩車?
こちらはTDMCさん。 相変わらず素晴らしい出来の作品が並びますが、トヨタ車ないね。
こちらはいつも飛行場のジオラマを展示するHUDさん。
今回は何だかわからないキャラクターがいました。
こちらはBiPlane Modelers Summitさん。 いつも複葉機を展示しているところですね。
ん~こりゃ凄い。
こちらはチームV作戦さんにあった、サザビーとνガンダム。 やっぱりサザビーの方が強そうです。
こちらは世界ブラックマント同盟さん。 相変わらずですが、70年代後半~80年代前半のF1を中心に展示しているのはここだけだったかな。
こちらはおなじみプロジェクトFさん。
ガルフカラーのマクラーレンがきれいでした。
製作途中のフェラーリ550GT。 中が凄いことになってるのですが、この写真じゃわかりませんね。
こちらはMAXさんのModelerGP。
おーパニガーレのセナバージョンですね。 タミヤからは、出ないかなぁ。
デカイ、デカ過ぎるよ。
MAXさん作のBRZとサンバー。
イチノヘさんのファットボーイ。 おれも欲しい。
こちらはクラブ・ツーピニオンさん。 キャメルカラーのロータスがいっぱい並んでました。
こちらは徳島モデラーズ倶楽部さん。 これもデカかったなぁ。
こちらはグループ☆五番星さん。 ここからはトラックが多かったんですが、ここは建設機械の方が多かったな。
こちらはデコトラ模型倶楽部さんのところになぜかあった、暴走族仕様のバイクたち。 バイクはちゃんと出来てましたよ。
こちらはコンストラック模型愛好会さんにあったオプティマス。 私も参加するスケモの副会長も同じものを作っていますが、どうやらこの作品を参考にした模様。
こちらは湘南モデルカー愛好会さん。
C1~C6まで、様々なコルベットがありましたが、C2とC5がないかな。
その中でも私が好きなのはC3のアイアンバンパー。
アオシマのマクラーレンもありました。
マクラーレンはロードカーもありました。 キットを見たらどうかと思いましたが、完成すると結構まともなんですね。
こちらはスケールワークスさん。
フェラーリ512の完成品がありました。 珍しいですね。 キットはヒロかな?
こちらは静岡オートモデラーの集いさん。 今回のテーマはマクラーレンということでF1ロードカー~SLRを含む、最新のMP4-12Cまでいっぱい並んでました。
MP4-12Cはオリジナルも含め様々なカラーリングがありました。
こちらはスケモメンバーでもあるmayupapaさんのラークマクラーレン。 キットはスタジオ27です。
こちらは左がスタジオ27、右がフジミの同じガルフマクラーレン。 結構フォルムが違いますね。
こちらは1/24MOTORINGさん。 GT-Rの改造車がありました。
これは良く出来てたなぁ。 海外メーカーのトランスキットらしく、私も欲しくなりました。
ちょっとタービンが大きすぎませんか? これじゃT88クラスかそれ以上のサイズになる気がする。
こちらは土佐模型クラブにあった巨大なνガンダム。 これは大きいけど大味にならずいい出来だったな。
こちらはとってもファンキーワンダフル父ちゃん達さん。 タミヤの1/12がトリオで並んでました。 出来も凄かった。
こちらは日産テクノモデラーズクラブさん。
裸のGT-RとR380がありました。 R380の横に立つおっさん(誰?)の後ろには、VR38DETTの模型も。
こちらはホビーライフさん。 カルソニックカラーときれいな痛車が並んでました。
いい色ですね。 ボディに描かれているキャラクターのフィギュアが後ろにいます。
こちらは911GT1。
R390GT1。 痛車とはいえ、ルマンカーがあるのは嬉しかった。
こちらはder Modellers gruppen気狂家さん。 ヤマトの新作映画に絡めて派手な展示でした。
こちらはちっちゃいもの倶楽部さん。 1/700ウォーターラインシリーズですね。
こちらはルフトバッフェさん。 打って変わって1/350の大型モデルです。
こちらは艦船模型サークルミンダナオ会さん。 こちらもウォーターラインシリーズですね。
ようやく私も参加する、スケールモータースポーツフェアのブース。
Tomさん作のジオラマは、やはりこちらから見ないとね。
こちらは副会長作のデモランでクラッシュしてしまった可夢偉。
そして私が持ち込んだウイリアムズの初優勝車であるFW07と、初チャンピオンマシンであるFW07B。
こちらは副会長作のオプティマス。
店長作のパニガーレ、キックアスバージョン。 いい色してます。
私が持ち込んだデスモ3台。 飛び入りでゴンさんもバイクを展示しましたが、バイクは少なかったな。
こちらはGARAGE24さん。
スクラッチでスバルSVXを作っているようです。 昔「たのみこむ」でスタジオ27が製造したキットが限定で出てましたね。
こちらは新旧マクラーレンのマルボロカラー。 MP4-12Cのマルボロカラーはカッコいいですね。
C2コルベットのレースカーもありました。 エンジンが凄かったな。
こちらはいつもラジコンでドリフトをし続けているGARAGE HIRO&Final Stageさん。 タイヤは滑りやすいようにゴムではなくプラのものを使っているとのこと。
こちらは伝説のカーモデルコンテスト同好会連盟さん。
大型モデルが並んでましたが、バイクもありました。
カッコいいですね。 タミヤのハーレーをここまで改造するのは大変そうだな。
こちらもベースはタミヤですよ。
こちらはG.I.Ops Internationalさん。 馬に乗るのは映画「グラディエーター」の将軍と、横に立っているのは皇帝ですね。
こちらは映画「バックトゥザフューチャー」から。
マイケルJフォックス? でもいい表情してます。
こちらは旅客機模型合同展示(Love Liners)さん。
低空飛行でニュースになったピーチ機もありました。
こちらはPanzer Craft Edelweissさん。 タミヤの巨大なポルシェのカットモデルがありました。 細部まできれいに出来てます。
こちらはおなじみ宮崎メカ模型クラブさん。
トトロ。
ナウシ、カ?
もののけ姫。
ラッパを吹くパズー。
ルパン一行って、メカよりフィギュアが多い気が、、、ちなみに車の中にはちゃんとルパンと次元、五右衛門も乗っています。
最後はMCプロジェクトさんにあった、巨大な魔人ブウと雪の女王エルサ。 ペーパークラフトだそうですよ。


今回もスケールモータースポーツフェアのブースに私の作品を展示させていただきました。
今回は初のF1プラモを持っていき、ディテールアップも行い結構力入ってたんですが、
1979年と80年のウイリアムズではなにぶんネタがマニアック過ぎましたかね。

でも映画「RUSH」の公開もあり、もうちょっと70年代末のF1があっても良かった気がするんだけどな。

戻る  トップへ戻る