静岡ホビーショウ2015

いつも通りの8時頃着の新幹線で静岡へ。 今回もスケールモータスポーツフェアのブースに私の作品を展示させてもらいます。
まずはメーカーブースから。 こちらは完成品メーカーのスパークです。
左にヘスケス308Cがいますね。 他にもエンサイン177とかシャドゥとかマニアックなものがあります。
大きな787Bがありました。 1/8かな。
こちらは私の愛用するエアテックスのブース。
何やら新しいエアブラシが出ていましたが、使ってみたらイマイチな感じ。 これとは別にアルミボデイで軽量なエアテックスAL+を買いました。
こちらはイグニッションモデルのブース。
ここは旧HPIだったかな? 非常によく出来たS30Zがありました。
こちらはメイクアップのブース。
最新のランボルギーニ・ウラカン、綺麗なオレンジでした。
こちらはフタバとOSエンジンのブース。 モーターが主力になりつつある中、ちゃんとエンジンも作ってました。
話題のドローン。 さすがに派手に宣伝はしてない感じ。
こちらはサンワのブース。
相変わらずサンワのプロポカッコいい。
こちらはKOプロポのブース。 入口正面にいい場所にありましたが、プロポのデザインはイマイチ。
こちらはJRプロポのブース。
これ、何サーボですか? こんなにたくさんのチャンネルをコントロールし切れるのだろうか?
やっぱJRはヘリよね。 
毎度おなじみのヨコモ。 ドリフトしているマシンをとらえようとするも、最近買い換えたデジカメの高機能を使いこなせず、断念。
こちらはABCホビーのブース。
ここのボディはホント良く出来てます。
電飾だけじゃなく、ホイールとタイヤ、フェンダーの感じとか、スゲーカッコいい。
ヨタハチとダルマセリカ。 走らせる場所があれば買ってたかも。
こちらはテトラのブース。 良く続いてます。
こちらはOK模型のブース。 こっちも良く続いてるなぁ。
こちらはヒロボーもブース。 今回はずいぶん小さいブースですね。
こちらも去年は大きなブースで大々的にやってたセキドのブース。 ここのは撮影用の本格ドローンだから、そのうち免許がいるようになるのかな。
こちらは京商のブース。
実車が出たばかりのAMG GTが早くも出てました。
同じブースにあった、1/8のアヴェンタドール。 凄い迫力ですが、やっぱデカ過ぎるな。
ついにトマホークが復活の模様。
結構高いけど、やっぱカッコいいわ。
なぜかイニD仕様の86がありました。
ドローンもやってはいますね。
こちらは斎藤製作所のブース。 毎年変わらない感じ。
こちらはハイテックマルチプレックスのブース。 年々小さくなるブースが多い中、去年ほどではないけど日本進出頑張ってるみたいですね。
こちらはハセガワのブース。
レベルの918スパイダーがありました。 後ろにはBMWのI8もありますね。
エッジがだるく見えますが、パーツ構成はかなり頑張ってます。
マクロスも頑張って続けてますね。
発売予定のHBホンダ。 肝心のHBのロゴが無いけど。。。 ただの色替えじゃなく、3本スポークホイールも付くのね。
こちらはバンダイのブース。
版権料が高そうですが、スターウォーズも始めるんですね。 なにやら並んでますが。
うわ~、個人でこんなことする人いるのかな?
これだけ並ぶと、ダースベーダーより後の兵隊の方が怖い。
ガンプラは、最近放映されたジ・オリジン関係の企画を推してます。
リアルグレードではアムロの乗ったデイジェがってありましたが、だいぶ不細工なモビルスーツですよね。
オリジン関係は黒い3連星もでるのね。
モビルスーツディスカバリーという企画。 プロトタイプをいっぱい出すようですが、本編には出るのかな。
奥には壁一面にHGのガンプラが並んでました。
寄って行くとこんな感じ。 こんな風に展示出来たらいいけど、相当デカイ家が必要ですね。
こちらはマルイのブース。
マルイと言えばモデルガン。 今年もバスバス音がしてました。
グリーンマックス。
Nゲージ関係は子供が多いね。
ここはさんけいかな? ペーパークラフトでジブリ関係もがありましたが、非常によく出来ていました。
こちらはカトーのブース。
SL機関区レイアウトということで。
寄って行くとこんな感じ。 当然真ん中のはくるくる回る。 何かスゲー。
こちらはトミーテック。
バスが走行するシステムのセットがありました。
こんな感じです。
全然伝わらないけど、バス停に停まるとこなんかスゲーリアルでしたよ。
鉄道むすめって何すか?
そしてやっぱり西部警察。 相変わらずあのテーマ曲は耳を引く。
こちらはエブロのブース。
ロータス91もやるのね。
ロータス88は去年から並んでましたが、まだ発売してないよね。 つか、羽根が高いところについてるロータス49B待ってるんだけど、全然出ないな。
今年のマクラーレン出すらしい。 
クレオスのブースはただ商品並べただけみたいな感じ。 もっと塗料の解説とかやればいいのに。
こちらはアオシマのブース。
アルペジオってなんすか?
艦これも名前は知っているが内容は全く。
だいぶ前からアナウンスはあったビーマックスのMP4/2。 ようやく発売かな。
出来は良さそうですよ。
中身はこんな感じ。 十分でしょう。
パーツ数はそれほど多くはなく。 カウルの分割は実車と同じかな。
ベルのラリーカーも続々と。
作例のクオリティがちょっと低いかな。
キットのクォリティが低いんじゃないよね?
こちらはビーマックスの新作。 WTCCと来ましたか。 ラリーカーは手を出すと大変だからやらないけど、これはどうかな。
模型としてはあまり見ないジャンルなので、ちょっと興味をひかれる。
この時期のもやる模様。
こちらは童友社。
やっぱ童友社はこれよね。
こちらはウッデイジョーのブース。
手ごろな値段のこんなシリーズを出してました。
雷門。 超リアルです。
姫路城。 凄いね。
やっぱり私が好きなのは鳳凰堂。 まぁ置く場所ないのでね。 しかしここには1/24でルマンのピットを作って欲しいな。 そしたら絶対買うんだけど。
こちらはスタジオ27のブース。
HPにも出てましたが、何でセオドールかね。 さすがの私もセオドールには興味なし。
こちらはロータスのバイク。 面白いし出来も悪くないので欲しいんですが、ちょっと高いね。 アニバーサリーなんだからちょっと安くしてよ。
ポルシェ919の作例がありました。 カッコいいね。
ポルシェは前のみたいなのはやめて欲しいな。 エンサインはデカール替えで他のチームの出ないかな。 つか、シャドゥはどこ行った?
Z4 GT3、SLSと今年のも出るのね。 キットは今出てるやつで良いのかな? 実車は去年のとどこか変わってるのかな?
こちらはオートアートのブース。
97のポルシェGT1もありました。
そしてタミヤのブース。
日産のルマンカーがラジコンでありました。 しかしこれのどこがGT-Rなのか。
マスターワークではRS1000がありました。
再販は、MVXのデカールだけ欲しいな。
マスターワークのRS1000でも使われているメッシュパイプを出すそうですが、太くないっすか? でもこの手のパーツをタミヤが出すのはありがたいです。 入手が楽になりますからね。
F1はこれだけ。
S6とは、どうしちゃったのタミヤさん。
これに至ってはねえ。
タミヤの誰かに聞いたら、これはAFVだと思ってくれ、とのこと。
1日目終了。 夜はだいぶ飲みすぎました。
2日目は合同展示展の模様です。
こちらはFRAME OUT MODELINGさん。
G-system製のキットの完成品ですかね。 私もいくつかキットを持っていたりします。
こちらもどこかのHPで見たなぁ。
こちらはROUTE301模型部さん。 いろんなオスプレイがありましたが、今回もオスプレイは少なかったな。
こちらはコイトモデラーズ同好会さん。
一見、こんなキットありましたっけ?と思ってしまいますが、これ、箱絵も作ってるそうです。 よく見るとタミヤのロゴが違ってますね。
こちらは1/24MOTORINGさん。 よく見るとホビーデザインのトランスキットを使ったものとか、結構珍しい完成品が多かったりします。
こういう展示、結構好きです。 つか、このトラックも良いなあ。
こちらは静岡オートモデラーズの集いさん。 テーマはランボルギーニですかね。
でも私の目が行ったのはこちら。 レーシング43のデカールを使ったSLSのGT3ですね。 なかなかカッコいい。
こちらはムルシエラゴR-GT。 ゼッケン違いだけかと思ったら、微妙にデカールも違うのが分かりますね。
このアヴェンダトールはYoutubeでも動画を良く見る、有名な実車のカラーリングですね。 良く再現されています。
こちらはいつもレベルの高い作品が展示されるスケールワークスさん。
ヒロの126C2、どこにも欠点がなくきれいに仕上がってます。 ここの作品はあまりに欠点なくきれいにまとまっているので、何か「普通」に見えてしまうんですよね。 でもこの「普通に見える」事って実は全てが高いレベルで出来ているからであって、凄いことだと思います。
こちらのストラトスはフェラーリのV6エンジンが良く分かりますね。
こちらはデコトラ模型倶楽部(仮)さん。 ここの列はいつもトラックを展示するブースがかたまります。
そしてその中にいつも展示されるヤンチャなバイクたち。
こちらはコンストラック模型愛好会さん。
なんか凄いのがありました。 私は結構トレーラー好きかもしれません。
そしてMAXさんのとこの、Club ModelerGPさん。
バイクがこれだけならんでいるのはいつもここだけなので、結構目を引きますよね。
しかもレアものばかり。 タミヤの会長も来てたとか。
あー、そんな中ハセガワの宣伝のようにも見えるこの作例があって良かったんでしょうか?
そして私が目をひかれたのは、前にも見たかもしれませんがこのNSR。
高速走行中にカーボンホイールが割れるという恐ろしいトラブルでリタイアした時の、それを伝える記事に乗った写真の状態をそのまま再現したものです。 この壊れっぷりの感じが本当にリアルでした。
こちらはRENさん。
綺麗な色のナイチンゲールがあしました。 凄くいい赤ですね。
こちらはコクピットの会さん。
飛行機のクラブかと思いましたが、端にラリーカーが。 こちらにもレーシング43のデカールを使ったものがありますね。
こちらは富士ウイング8さん。
こちらも飛行機かと思いきや、ごっついジムが。 凄いサイズです。 スクラッチですかね。
こちらはメルクールの会さん。
このコルセアはは凄くいい仕上がりだったなぁ。 今回見た飛行機の中では一番かも。
これ、なんか最近テレビで見ましたが、日本軍も使った軍用気球ってやつですね。
こちらは1/700と小さいサイズの空母ですが、妙にリアルでした。
リアルさの演出に貢献しているのは、甲板に並ぶ非常に小さな戦闘機でしょうね。 これもきっちり作ってあるからこそのリアルさだと思います。
こちらは模型サークルトライアングルさん。
これは凄かったです。 浮上直後の潜水艦ですが、この角度から見ると大迫力です。
こちらはガンプラを使ったジオラマですが、宇宙空間ということを上手く表現した展示の仕方ですね。
こちらはクラブ・ツーピニオンさん。 いつもの通り、ラジコンをベースにした大型のF1モデルがズラリと並んでいました。
こちらは、S.E.M.湘南モデルカー愛好会さん。
これいい雰囲気でした。
911GT1。 この時期のルマンカーはあんまりいなかったな。
フジミのキットを使ったマクラーレンF1GTRもちらほらと程度でした。
こちらはプロジェクトFさん。
クロスピーさん作のZ4GT3。 キットでは再現されていないボデイの拡張に挑戦されていて、前後のフェンダーに1mm程度のプラバンを貼り、それに合わせて各所を拡張しているそうです。
こちらは最近出たばかりのホビーデザインのトランスキットを使った、LBパフォーマンスのアヴェンタドールですね。 このキットは私もいくつか持っています。
後ろのクルマも良く出来てますが、このSTIGは良かったな。 首のひねり方が絶妙です。
こちらは43モデラーズクラブ(ルマンの会)さん。
綺麗なマラネロが並んでいました。 過去に大量に作った私にとっては懐かしい感じ。
こちらは世界ブラックマント同盟さん。 いつものいろんなジムが並んでました。
80年代F1が大量に並ぶのはここだけですかね。
こちらはいつも綺麗なラジコンのボディを並べるぺいんとマスターズさん。
ラジコンのボディですが、エンジンもあるし、ダッシュボードもあり、ロールケージも再現されていました。
マルティにカラーのMITO。 今回いろんなところでいろんなモデルで、ちょこちょことマルティニカラーがありましたね。
こちらはレプリカンパニーさん。
何だかよく分かりませんが、とにかく凄いのがありました。
こちらはTDMCさん。
アローズA1。 これ欲しいですが、キットはないですね。 フルスクラッチです。
こちらはヤマハモデラーズクラブさん。
サザビーが3機並んでましたが、それぞれ作った人が違うんでしょうね。 微妙に塗装が違うのが分かります。
こちらはLEDのキットを組み込んだPGのユニコーンガンダム。 これはあちこちにありましたね。
珍しいFSSのLEDミラージュ。
やはり並ぶバイクはヤマハ製ですね。
こちらはH.U.Dさん。 いつもよりジオラマの規模(小人の数も)小さくなってますか?
こちらはBiplane Modelers Summitさん。
複葉機のクラブですが、これだけ並ぶと壮観ですね。
こちらはチームV作戦さん。
来ました、ネオジオング。 塗り分けのラインに合わせて、かなりの量のスジボリを足しているようです。 これもあちこちにありましたね。
こちらはフライングタイガースさん。 ここら辺りから戦車が増え始めます。
こちらは徳島モデラーズ倶楽部さん。
妙なカラーのパニガーレがありましたが、おねーさんの顔が超コワいです。
555カラーのBRZがありました。
こちらは模楽さん。
モデルファクトリーヒロのMP4/4ですね。 このキットは作るの大変かと思いますが、凄く綺麗に出来てました。
こちらのフェラーリ126C2も凄かったな。 ジル・ビルヌーブが乗ってますね。
こちらは新潟エアクラフトモデラーズさん。
やっぱりデカいのに目が行ってしまいますね。
こちらは全国ソリッドモデル連合会さん。 どれもデカいですね。
こちらはフクイ・スケール・モデラーズさん。
ここにもナイチンゲールがありますが、塗装の解釈は人それぞれ、バラバラでしたね。
少ないながらもバイクもありました。 青いパニガーレはイメージにない青で新鮮でした。
そして凄かったのがこれ。 ナウシカの地下室ですね。 アニメのシーンそのままのイメージでした。
ここはいつも必ず宮崎アニメのジオラマが1つあるのですが、毎年素晴らしい出来で、毎年感激させられます。
こちらはF-14TOMCAT@eグループさん。
今回はTOMCAT少なかったですね。
こちらはテイルフッククラブさん。
なぜか好きなイントルーダー。 子供の頃よく作りました。
こちらは伊勢フライングビーナスさん。 デカいB52がありました。
こんなサイズでも飛行機のスケールとしては小さいほうの1/72です。
こちらはろうがんずさん。 手前のジオラマが石坂浩二さんの作品だそうです。
こちらはTeamDeadStokersさん。
やはりトレーラーに惹かれてしまう。
こちらは下関模型クラブ「巌流会」さん。 写っているのはペーパークラフトです。
艶消し塗装が決まっているサザビーがありました。
こちらは暗礁空域茨の道さん。
ジオングに腕を吹き飛ばされたガンダム。 宇宙空間を上手く表現しています。 上の方には見切れてますがジオングもいます。
こちらはHard&Lightさん。
何だかよく分かりませんが、フィギュアが並んでました。
そんな中、珍しいFSSの黒騎士。
こちらは浜北モデラーズクラブさん。
ハーレーのサイドカーに載るハーレーです。 サイドカーはスクラッチでしょうね。
ガレージに収まるコブラとハーレー。 ガレージのジオラマがよく出来てたな。
こちらは富山サンダーバーズさん。
これ、私が実車の改造でお世話になっているSHOPがJGTCに参戦していた時のマシンです。 市販のキットとはボディ形状がだいぶ違うと思いましたが、よく改造されてますね。
額から飛び出すヤマト。 ワープアウトしてくるところを表現したんでしょうか?
こちらはアサヒ倶楽部さん。
潜水艦に格納された飛行機の搬出作業中でしょうか? 場面の切り取り方が良いですね。
少ないながらバイクもありました。
メタリック調のナイチンゲール。
「シドニアの騎士」に登場する継衛と、融合個体。 私は映画を見て初めて知りましたが、立体化すると正直そんなにかっこよくないね。
こちらはいちかわ・べーすさん。 バルコニーにはなぜか変なおじさんが。。。
この戦車は良く出来てましたが、人の代わりに怪しげなやつらが操縦してますね。
こちらはデイフォルメ戦車?
こちらはMokejoさん。
バイクを挟んで対峙?するネコ。
ネコの目がちょっとキリリとし過ぎかな。
グレムリンのギズモ。 懐かしいですね。
こちらも懐かしいアラレちゃん。
こちらはModeler’s Fleetさん。 かなりデカいゴジラがいました。
ジオン系のガンプラがかたまっていました。
こちらはガンダムのOVA作品に登場したシーンですかね。
こちらはチーム054+first Ageさん。
パニガーレのスーパーレジューラ仕様がありました。
ここのNS500は良く出来てたな。
これまたいい色のナイチンゲール。
こちらはTOKYO ARMOUR CATSさん。
この戦車は何かカッコ良かったな。
こちらはコジマ塾&わさんぽんさん。
さっそく、ジ・オリジンに登場したガンタンクがありました。
こちらは、一時期流行ったロボットにモビルスーツのガワを被せたんですかね。 かなり激しく踊っていました。
そしてここでもLEDで光るユニコーンガンダム。
さらにここにもナイチンゲール。 アクセントで入っている白が他の完成品とは違いますね。
忍者タートル仕様のべアッガイ?
こちらはシリウスさん。 ちょっとトラックが気になっちゃいました。
こちらはBlog Modelersさん。
エンジンの質感が良いね。
ドライバーがネコですが。
これ、かなり小さいんですが、良く出来てましたよ。
こちらはクイーン・エメラルダスと有紀螢でしょうか。 非常に良く出来てましたが、ちょっと目が優し過ぎかな。
こちらはDORO☆OFFさん。
いろんなものにLEDを仕込んでましたね。
「シドニアの騎士」に登場する融合個体、全身が出ていたのはここだけですね。
ベースに紫の輪がありますが、実物はこれが広がったり消えたりする電飾が仕込んでありました。
こちらはゴリアテさん。 私と同じ、パニガーレの赤黒セットがありました。
こちらはKCC吉岡和哉模型クラブさん。
崩れたビルに隠れるグフとザク。 何か会話が聞こえてきそうなほど表情がある気がしますね。
何だか分かりませんが、妙なリアルさがありました。
こちらはWILD-Bさん。 いつもはガンプラを使ったミリタリー調の素晴らしいジオラマの展示だったのですが、今回は単品ですね。 でもよく見るとネオジオングも結構な改造がされているようです。
こちらは土佐模型クラブさん。 いつも木製のデカいモビルスーツを展示しているところですね。
今回はグフもありました。 なんかピカピカですね。
こちらは東京SFプラモビルダーズさん。 いつも動かせる基地のジオラマを展示しており、子供がよく食いついています。
こちらは梅鉢製作所さん。
良く分かりませんが、フィギュアが並んでました。
こちらは北模協featインターネット模型配信勢さん。 ワンフェスほどではないですが、フィギュアもそこそこありました。
こちらは高松ニッパーズさん。
こちらの戦車は、LEDなど使わずに塗装だけで発砲時の模様を再現していました。
こちらはサンニイ情景友の会さん。
いろいろ突っ込みどころがありますが、サンバーが使われていたので思わず撮影してしまいました
思いっきりベースに築地って書いてありますが、雰囲気良く出てましたよ。 築地に観光に来てスマホで撮影している外人まで作ってますね。
こちらは模型酒団「Bacchus」さん。
建物も含めて汚しっぷりが凄かったですが、なぜ寄生獣がいるのか。。。
ここのバイクも良く出来てました。 ドゥカティは上手いことネイキッド仕様に改造してありましたね。
模型部屋でズゴックを作るズゴック。 説明書読んでますね。 細かい小物まで良く出来てます。
まさに出撃するアッガイ。 LEDの仕込み方が上手いね。
こちらは箱庭倶楽部さん。
空母赤城を赤い城に改造してましたが、空母って言われなければ分からないかも。
こちらはクラブコヨーテさんのフィギュア。 実物はかなり小さいんですが、良い角度で良い写真が撮れたなぁ。
なにか言いたそうなヤギの感じが素晴らしいです。
2Dと3Dでの展示。 毎年ここのフィギュアは良く出来てますよ。
こちらはアルバトロス・モデラーズ・クラブさん。
ミリタリー系のしっかりしたジオラマを置いていたのはここくらいかな。
こちらはCROSS ROADSさん。 いつも戦車がズラリと並びます。
こちらはロックウェーブさん。
これは良く出来てたな。
こちらはAMOS☆Tokyoさん。 戦車の立体駐車場でしょうか。
こちらはWHEEL NUTSさん。
内部まで細かく出来ていました。
これもなんか凄かったな。
こちらはBOOTLEGさん。
なんか凄い質感だったな。
フィギュアいっぱいのジオラマでしたが、それぞれの表情がバラバラではなく一体感があって凄かったです。
こちらは静岡プラモ親父の会さん。
V12エンジンを積みこんだZ32がありました。 ちゃんとエンジンに合わせてボンネットも改造されています。 日産のV12エンジンはどこから持ってきたんだろう。
綺麗なマルティニカラーのパニガーレがありました。 ロゴはタミヤの1/12BT44のものを流用したとか。
ようやくスケモブースまでやって来ました。
右上には私のヘスケスも置いています。
赤と黒のパニガーレとシルバーのM1の4台が私の作品です。
左上には私の312Tも置いています。
私が作った初めての箱車、BMW Z4 GT3です。
こちらはつっちーさん作の祥也のマシン。
こちらもつっちーさんの作品。 中身もしっかり作りこまれています。
わたしのZ4とクロスピーさんのZ4を並べてみました。 車幅を片側1mm程度拡張しているクロスピーさんのZ4が、かなり迫力を増しているのが分かります。
やべーZ4を大量に並べたくなった。
こちらはGARAGE24さん。 右下のSVXはやっと完成したんですね。
レベルのコルベットですが、非常によく出来ていました。
こちらは艦船模型サークルミンダナオ会さん。 小さい船が大量に並んでます。
こちらはルフトバッフェさん。 大きな船も並んでいます。
攻殻機動隊に登場する多脚戦車。
こちらはペーパーモデル工廠さん。 全部ペーパークラフトですよ。
これは言われなければペーパークラフトって分からないくらいの出来でしたよ。
こちらは全国城郭模型普及協会さん。
築城中の城の模型です。
真田丸のジオラマ。
なかなかの迫力です。
こちらは35Panzersさん。
映画のFURYからでしょうか。
こちらは倶楽部ディフォルメ屋さん。
ジャブローでのアムロvsシャア。 周りのジムとアッガイのコメントが。。
いろんなバージョンのジェガンが並んでました。
こちらはPanzer Craft Edelweissさん。
ここにもパニガーレがありました。
こちらはFLAT☆TWINさん。 やたらデカいイメージのあるサザビーですが、ここのはカッコ良かったな。
こちらはVF-1RIDERSさん。 マクロスは少数派でしたが、ここは頑張ってました。
こちらは静岡県立科学技術高等学校模型部さん。 ランナーで作った巨大なガンダムがありました。
こちらはO.T.A.Cさん。 今回はジ.オリジンからですね。
こちらはプラギルドさん。
白いナイチンゲールがありました。 妙にかっこよかったな。
ここでもネオジオング、って、顔が。。
こちらはホビーライフさん。
ここはいつも痛車とフィギュアが並んでいますが、年々台数が増えてますね。
クルマも良く出来てましたよ。
こちらはBNプラモコンペ静岡出張所さん。
ネオジオングが3機も。 青はまだしもピンクは良く作ろうと思ったな。 べアッガイが乗ってるし。
こちらはPlainswalkerさん。 何だか分かりませんが、メカモノがいっぱい並んでました。
こちらはModel Worksさん。
SLS GT3がありましたが、塗装ではなくメッキ加工しちゃってるそうです。
こちらもメッキ加工のZ4。
初音ミクとスタディのZ4もありました。
こちらは轟天建武隊さん。 今回はちょっとおとなしかったかな。
こちらはVS09小隊さん。 FSSのLEDミラージュがありました。
黒い継衛がありました。
こちらはしんせんぐみさん。 空母の甲板だけの上に飛行機を並べています。 何ヶ所かこの展示方を使ってるところがありましたね。
こちらはJam Rockersさん。 何だか知りませんが妙にリアルなものがありました。
こちらはHappyModeling the K2Cさん。 ゴル、ゴ?
こちらは日産テクノモデラーズクラブさん。
バリ伝のグンですね。 この下にラルフのマシンがあったら、あのシーンになりそうですね。
こちらはDucktails Auto Modeling Clubさん。 白いネオジオングがありました。
こちらは伝説のカーモデルコンテスト同好会連盟さん。 R2のラリーバージョンがありましたが、R2ってこっちですか。 こっちのR2が分かる人は社員でも少ないかと。
こちらはGARAGE HIRO&Final Stageさん。 いつも見事にドリフトするマシンが走り続けいていますが、コース内にオバマさんが。
こちらは旅客機模型合同展示さん。
タマゴヒコーキがありました。
こちらはProject144さん。 これはかなり大きかったな。
こちらは芳賀一洋&渋谷クラフト倶楽部さん。
くたびれ感が凄いです。
建物内も超リアル。
こちらはO・MORO-HEAD+Kさん。
巨大なあり。 凄コワ。
こちらはモデラーズ・クラブ・ゼロ・ワンさん。 タイタニックですね。
こちらは空と海のサークル「波濤の会」さん。 大きな船もありました。
こちらは毎度おなじみの吃水線の会さん。
凄い量ですね。
こちらは宮崎メカ模型クラブさん。
カリオストロの城に登場する侯爵家の指輪。
バニーガール仕様の不二子。
ラピュタのロボット兵。
ナウシカに登場するガンシップは完成したんですね。
何年か前「もうちょっと大きなサイズで作ればいいのに」と言ってすいません。 このサイズでももの凄いディテールです。
でももっと大きなサイズも作っているようです。
コナンに登場するバラクーダ号。
こちらはMCプロジェクトさん。 巨大なユニコーンガンダムが目立ってました。
このシナンジュはペーパークラフトだそうですよ。
ボリューム感もあって良く出来てました。
いや~毎年凄い人でした。


今回もスケールモータースポーツフェアのブースに私の作品を展示させていただきました。

私が持ち込んだZ4GT3はあのカラーリングの完成品が珍しいようで、結構撮影されていました。
で、このデカールをデザインしたという外人さんが来てかなり感激されたようで、
副会長に通訳してもらいながらいろいろ話しました。

白バックで撮影した画像を送ってもらえればホームページで紹介するとか言ってもらいましたが、
ひとしきり会話したあと名刺をもらったらRacing43と書いてありました。




私が使ったのはベクターマジックのデカールですから~~~~

残念!

画像送りたくても送れない、斬り!!(古いな)

今度はちゃんとRacing43のデカールを使って作ります。

戻る  トップへ戻る