静岡ホビーショウ2016

朝起きれず、さらに地元の電車が止まってて予定の新幹線に乗れず、1時間遅れの新幹線で静岡へ。
9時過ぎに到着。 今回もスケールモータスポーツフェアのブースに私の作品を展示させてもらいます。
まずはメーカーブースから。 こちらは完成品メーカーのスパークです。
大きなTS020がありました。
最新のルマンカーからレトロなクルマまで、相変わらず幅広い品ぞろえです。
レコードブレーカーまでやってるのですね。
こちらはサンリッチさん。
いろんな海外メーカーの完成品を扱っている模様。 奥のベントレーなんか良いですね。
フォードGTやマクラーレン、ジャガーやNSXなど、この手のはタミヤにモデル化してほしいな。
こちらはイグニッションモデルさん。
LBパフォーマンスのクルマは流行ってますね。
こちらはメイクアップさん。
こちらはロケットバーニーのGT-R。 奥のZもカッコいいなぁ。
こちらは私の愛用するエアテックスのブース、ですが、特に真新しいものはない感じ。
こちらはハイテックマルチプレックスさん。 相変わらず派手なコスプレのおねーちゃんを使ったデモをやってましたね。
そんな中ひっそりとオスプレイのラジコンがありました。 当然ながらティルトローターの機構は実物さながらに稼働するんでしょうね。
こちらはJRプロポのブース。
多目的無人ヘリを開発しているとか。 多目的って何に使うんだろ。
こちらはサンワのブース。
相変わらずデザインはカッコいい。 まだボルテックスってあるんですね。 初期のモデルを使ってました。
こちらはペーパークラフトのサンケイさん。 展示物は去年と同じだったかな。
こちらはABCホビーさん。 相変わらず出来の良いボディだ。 上段右から3番目のレパードなんか良いですね。 実車よりカッコいいかも。
そんな中カッコいいハイエースが。
こちらはテトラのブース。 良く続いてます。
こちらはOK模型のブース。 こっちも良く続いてるなぁ。
こちらはOSエンジンとフタバの共同ブース。 飛行機とヘリ、それ用のエンジンが中心でした。
モーターはOSモーターって言うんですね。 モーターとエンジン、必要な技術は全然違うと思いますが、先を考えると自動車と同様EV化して行くんでしょうね。
こちらはヒロボーのブース。 相変わらずタミヤとコラボした電動ヘリを置いていましたが、あんまり元気ない感じ。
ここはウェルドという実車のチューンとパーツメーカーが作ってる、オーバードーズというラジコンパーツのブランドの模様です。
カッコいい86、と思ったら、サイオンなんですね。 私の好き系な綺麗な赤でしたが、これ、このまんまの実車があるようです。
こちらは京商のブース。
あれ、こちらでもハイエースが。 流行ってるんですか?
これはラクーンさんでも売ってる、ポケールの1/6のパニガーレですね。 凄い出来ですが、カウルの形状がイマイチらしい。
懐かしいオプティマ。 私が初めて作ったラジコンです。 買ったのは友人だけど。 ダブルウィッシュボーンのサスと四輪駆動の走りは衝撃的だったなぁ。
でも好きなのはやっぱりトマホークだな。
このセミトレーリングアームのメカメカしさがたまらん。 このころはラジコンの影響でサスペンションの形式とか結構勉強したなぁ。
こちらはトミーテックのブース。
相変わらずNゲージは子供を引きつけます。
今年はあの音が聞こえない、と思ったら、あぶないデカを押してたんですね。 舘さんのあの歌を流して引きつければよかったのに。
あーその裏にありましたよ西部警察。 でもいつもより音のボリュームは低いな。 あぶないデカがかすんじゃうからかな。
ボ、ボスのフィギュアが。。。ちょっとカッコよすぎか?
こちらは東京マルイのブース。
相変わらずですね。 常にバスバスとガスガンの試射の音が響いてました。
こちらはグリーンマックスさん。
マンションとか東横インとか、建物のキットはこう使うんですね。
こちらはカトーのブース。
ここのNゲージはSLとかのせいか年齢層が高かった気が。
去年あったものと同じですが、ついつい撮っちゃいますね。
こちらはハセガワのブース。
マクロスで頑張ってますね。
来ました。 世代的にドンピシャのバリバリ伝説。
ラルフアンダーソンのマシン。 私はこれで幅広カウルのYZRが好きになったのです。
グンのNSRは漫画の影響が強すぎて、もっとカッコ良かった気が。。。
こちらはバンダイのブース。
ドラゴンボールもやってたんですか。
魔人ブウは欲しいかも。
あれ、マクロスもやってたの。 つか、今も新しいアニメを放映してたんですね。
まぁガンダムは相変わらずですよ。 スゲー人だ。
ガンプラコンテストの世界一のものらしい。
こちらもコンテストの作品。
そしてスターウォーズも。
ミニ4駆らしきものまで。
ここも押さえますか。 幅広いですねぇ。
こちらはタミヤのブース。
注目のFXXK。
スゲーカッコいい。
ぬわー、このドア開けて4台並べるのやりてー。
出来は言うことありません。 が、デカールは1種類しかついてないのね。
出たばかりのRC213Vも当然ありました。
何か、カウルの形状は違うらしいけど、出来は言うことありません。 が、ヤマハの方がカッコいいな。
こちらはエブロのブース。
右端の高い羽根のロータスが欲しいんですが。。。
こんなことが出来るほどモデル化してるんですね。
こちらはスタジオ27のブース。 セオドールに興味はないので、特に買うものはなく。
こちらはアオシマのブース。
実車の展示があるということは、
モデル化されるわけです。
新定番?
スバルのサンバーって、前にも売ってませんでしたっけ?
カッコいい86って、これも結構前に買ってるなぁ。 それと何か違うのか?
バイクはこれまでのキットのリニューアル? 違いがイマイチ分からん。
青島が扱うビーマックスの新作、BT52。
同じく、青島が扱うベルキット。 車種選定がイマイチ。
こちらは童友社。
やっぱ童友社はこれよね。
こちらはウッデイジョーのブース。
今度は潜水艦。 相変わらず凄いです。
熊本城。 飛ぶように売れていた模様。
こちらはプラッツのブース。
なんとM6のGT3が出る模様。
実車はデッカクなって不細工に感じましたが、このモックアップは何かカッコいいなぁ。 またデカールいっぱい出るんでしょうか?
そんなところに盆栽のプラモデルとかありました。 どれも同じに見えますが、同じ盆栽並べても意味ないですよね。
こちらはオートアートのブース。
マクラーレンP1。 カッコいいですが、タミヤに出してほしい。
オートアートはこんなグッズも扱ってます。 ブレーキの時計なんか欲しいな。
ここのは出来が良い。 1/24だったらヤバかったかも。
そして1日目は終了。
2日目は合同展示の模様をブース番号順に紹介します。
こちらはクレイジーフォームズ&ザ・クラブオブビギナーズさん。
奥の旅客機はLEDが仕込まれていますね。
こちらは大風呂敷さん。
FSSの完成品がありました。 奥のワンダースカッツなんかボークスの店以外で初めて見たかも。
こちらは同志社大学模型研究会さん。
戦車がズラッと並んでました。
こちらは静岡大学模型研究会さん。
綺麗な赤のナイチンゲールが目立ってました。
こちらは日産テクノモデラーズクラブさん。
バリバリ伝説のマシンがありました。 キット発売前なので自分で作ったのでしょうね。 真ん中のカブが良いです。 「カメッ」って聞こえてきそう。
パニガーレのロボットが。。。凄いです。
ニューマンポルシェ956。 ライトの光もフロントの汚れも、まるで実車のようです。 私にはできないなぁ。
こちらはHappyModeling the K2Cさん。
どでかい亀仙人が。
トレーラーについ引き寄せられましたが、よく出来てます。 小さいスペースにずいぶん詰め込みましたね。
こちらはドリフトするインプレッサ。 煙の感じが凄く良く出来てます。
こちらはU・倶楽部さん。
潜水艦専門なのでしょうか。
そういえば今回潜水艦がいつもより目に付いたかも。
こちらはBNプラモコンペ静岡出張所さん。
PGガンダムがズラッと並んでます。
思い思いのカラーに仕上げられていました。 全部LEDで光るのかなぁ。
こちらはVF-1 RIDERSさん。
マクロス勢も頑張ってます。
こちらはVS09小隊さん。
SDガンダム勢も少ないながら毎年いますね。
こちらはModeler’sFleet & clubGGさん。
水中から上がってこようとしているのはゾゴックですかね。 よく表現出来てます。
こちらは小糸モデラーズ同好会さんかな。
綺麗なロータスがあったのでつい撮影しました。
こちらはClubVarmintさん。
フィギュアも多くはないですが、バランス良くあちこちにあった気がします。 ワンフェスとはちょっと毛色が違いますかね。
こちらは三河模型同好会COMKYさん。
この戦車のくたびれ感はどうやって出すんですかね。
こちらは模型の会「轍」さん。
飛行艇がカッコいいです。
綺麗な初音ミクZ4がありました。
こちらはFBプラモデル同好会さん。
シャアではなくフロンタル仕様のアッガイ。 ちゃんと袖付きになってますね。 よく出来てます。
綺麗なロータス72もありました。
バイクも。 ビモータのカスタム具合が凄いですね。
そしてラップ塗装という技法を用いた綺麗なクラウンたちもありました。 このブースは守備範囲が広いですね。
こちらは轟天建武隊さん。
いつものアッガイの展示ですが目立ったものはなく、先ほどのフロンタルアッガイにお株を取られちゃいましたね。
こちらはモデルワークスさん。
出たばかりのスーパーGTに参戦した痛車MP4-12Cがありました。 なかなか綺麗で、痛車は敬遠していたのですが、これを見た後このキットをポチりました。(ついでにミクZ4とかも)
こちらは静岡県東部模型同好会すとらいくべぜるさん。
M1にまたがるストームトルーパー。 なぜかカッコいい。 剣持ってるからかな。
こちらはホビーライフさん。
いつも統一カラーの箱車が並んでいるのですが、今回はマルボロカラーですね。
911GT1’97のマルボロカラー。 97モデルは車種もキットもメジャーじゃないと思うのですが、毎年必ずどこかにある気がします。
こちらは模楽さん。
綺麗なタミヤのMP4/6がありました。
こちらはFLAT☆TWINさん。
何だかは良く分かりませんが、下から見上げるとなかなかカッコいいガンダムがありました。
そしてタミヤのBT44BとM23。 この時代も良いね。
こちらはルフトバッフェさん。 このあたりから船も出てきます。
こちらはプラギルド&OZさん。
フルアーマーのPGユニコーンが4体も、って、あれ?バンシィか?
そんな中珍しいFSSのアウゲ。 カッコいいね。
こちらはリトルウォリアーズさん。
手に載るサイズなのですが、よく出来たエンツォ・フェラーリもいました。
ロードオブザリングですか?
こちらはPanzerCraftEdelweissさん。
白いパニガーレがありました。 赤のアクセントが良いですね。
痛車仕様のパニガーレも。 綺麗に出来てました。
こちらは模型部デフォルメ屋さん。
キュベレイが可愛くなってました。
デンドロビウムはうまくまとまってました。 かわいくするとステイメンが大きくなるんですね。
こちらは35Panzersさん。
戦車系のジオラマはリアリティ高いです。
こちらは全国城郭模型普及協会さん。
姫路城の全体を再現したものがありました。 城だけの完成品とは全然迫力が違いますよね。
こちらはペーパーモデル工廠さん。
これペーパーモデルですよ。 よく出来てますね。
こちらはAFVモデラーズクラブ・ランナーズさん。
戦車やフィギュアも凄いけど、橋や建物も良く出来てますよね。
こちらはプリンツ・オイオイさん。
なんかカッコいい戦車がありました。
こちらは台湾迷彩会さん。 その名の通り台湾から参加されています。
どーぞ、どーぞ、みたいな。
こちらはパットン祭りさん。
こ、これは一体何すか?
こちらはモデラーズクラブメビウスさん。
沼とか草の感じとかも凄いよね。
こちらはBOOTLEGさん。
いいねぇ、それぞれの歩兵の表情が良いね。
こちらは倶楽部鴨川さん。
この廃屋は台ごとグルグル回るんですが、ガレキの感じが表も裏も凄かったです。
こちらは模型美酒クラブ南支部さん。
ん~なんか凄かったのでつい撮影しましたが、何を獲るんでしょうか。
くまもんと熊本城。 今回くまもんはあちこちにあったな。
この朽ち果て感はどうやって出すんでしょうね。
こちらはロックウェーブさん。
波の感じが凄かったです。
こちらはCROSSROADSさん。
同じ向きで戦車がズラッと並ぶと壮観ですね。
こちらはアルバトロス・モデラーズ・クラブさん。
質の高いジオラマが多数ありました。
指揮官らしきおっさんがいますね。
兵士たちの休息。
なにか会話が聞こえてきそうですね。
こちらは気狂家さん。
こちらも波の表現が凄いです。
こちらはクラブコヨーテさん。
謎の怪獣がいました。 後ろにはウルトラマンがいるんですが、見えませんね。
こちらは箱庭倶楽部さん。
松方さんですか?
ちょっとイン側寄り過ぎな気もしますが、煙や火花の感じが良いですね。 あと道や壁の感じも良く出来てます。
こちらはスターウオーズのワンシーン? 結構小さいんですが、ちゃんとLEDが仕込まれててよく出来てました。
こちらは東ツク会さん。 アルファの155V6がタミヤの全カラー揃ってました。
こちらはKCC吉岡和哉模型クラブさん。
ジャブローを出るホワイトベースですね。
こちらはWILD-Bさん。
紅の豚の修理シーンですね。
こちらはスターウオーズの1シーン。 よく出来てますね。
そしてお得意のガンプラを使ったジオラマ。 モビルスーツのうしろ姿で物語を表現するのって珍しいですね。
こちらもスターウオーズから。
中までちゃんと作ってあるところが凄いです。
こちらは東京SFプラモビルダーズさん。
また今回も子供を引き寄せる展示をやってますね。
こちらは土佐模型クラブさん。
去年もあったグフがドダイに乗ってますね。
こちらはサンニイ情景友の会さん。
スバル360と思ったらフィアットだった。
これ凄かった。 よく目にするような光景だったから余計リアルさが分かる。 左端のおっさんが、「誰もいないんすけどー」って電話してるみたいですね。
こちらは模型酒団「バッカス」Withミエモさん。
KISS仕様のべアッガイ、雰囲気出てますね。
こちらは天空の城ラピュタの1シーンですね。
こちらはDORO☆OFFさん。
どっかにもあったスターウオーズの1シーンですが、スケールが大きくなってます。 LEDも細かく仕込まれかなりリアル。
これもLEDの仕込み具合が凄かった。
分かりやすいように下から。
こちらはターミネーターに登場するハンターキラータンク。 映画のシーンさながらですね。
こちらはTokaiFriendsさん。
このνガンダムはカッコ良かったな。 
こちらはシリウスさん。
よく出来たユーロファイターがありました。 イーグルやトムキャットは良く見ますが、これは珍しいかも。
こちらはコジマ塾&わさんぼんさん。
ローゼンズールは良いよね。 ぜひMGサイズでシナンジュと並べたい。
なんとシャンブロがありました。 フルスクラッチですよね。 これ、HGサイズでこの大きさってことでしょうか。 デカいね。
こちらは中四国AFVの会さん。
車両の数も人の数も多い大作ジオラマですね。
こちらは梅鉢製作所さん。
綺麗な色のロードスターがありました。
こちらはアサヒ倶楽部さん。
珍しいスタジオ27の550GTの完成品がありました。
やっぱカッコいいね。
え~と、ストームトルーパーの飲酒運転を取り締まるダースベーダー? お店の名前が「レイア」ってのが、、、
こちらはプラスチック・ウォーリアーズさん。
これまた戦車がズラッと。
こちらはMokejoさん。
TVにも登場した杉本さん作のマツコ。
とても女性が好きになりそうなF1ではないのですが、、、その上にある緑の物体はドゥカティのカウルでも流用したんですかね。
こちらはPMC空技廠さん。
なぜか大好きなイントルーダーがありました。 子供のころはよく作ったな。
こちらはなんちゃってJMCさん。
なんか良い感じでした。
こちらはろうがんずさん。
石坂浩二さんの作品です。
これは良く出来てたなぁ。
波の感じが凄いね。
こちらはいるま模型同好会さん。
映画「ステルス」に登場する機体です。
こちらはひやめし会さん。
このあたりから飛行機が増えてきます。
こちらはF-14TOMCAT@eグループさん。
いろんなトムキャットが並んでます。
こちらはMuseo72さん。
その名の通り1/72サイズの飛行機が並びます。
こちらは富士ウイング8さん。
これは良く出来てたなぁ。
こちらはフクイ・スケールモデラーズさん。
いつもジブリ映画のジオラマを出しているところですね。
今回はナウシカ。 今回は大迫力で映画の1シーンさながらです。 ナウシカもかなり似てますよ。
エブロのロータスもありました。 私も作らないと。
こちらには綺麗な青のロードスターがありました。
こちらは全国ソリッドモデル連合会さん。
大型機がいっぱいです。
こちらがHobbyCampさん。
内部まで精巧に作られたフェラーリがありました。
こちらはぺいんとマスターズさん。
これ、こんな中まで作りこんであってラジコンですよ。
ちゃんと走るんですよね。 ぶつけられないな。
こちらはレプリカンパニーさん。
米ドラマ「ナッシュブリッジス」に登場した、主人公の乗るクーダですね。
こちらはTDMCさん。
バラバラなのにパーツ単体でもスゲーリアル。
さすがトヨタさん。 自社コンセプトカーのスクラッチモデルがありました。
こちらはSEM湘南モデルカー愛好会さん。
おープジョー905EVO1だ。 珍しいですね。 私もこのキット持ってますが、こんな綺麗に作れるかなぁ。
こちらはヤマハモデラーズクラブさん。
何やら実車の設計データから1/6モデルを作っているとのこと。 でも設計データをたんに縮小すれば完璧な模型が出来るというわけではないんですよね。 実車モデラーの感性が入ればもっと良いものになるんじゃないかな。
その横にはもののけ姫が。 なかなか雰囲気出てます。
こちらはオービーズさん。
草原の感じが良いですね。
こちらも何か会話が聞こえてきそうです。
こちらは模型多国籍軍さん。
宇宙戦艦ヤマトは今回少なかったかな。
こちらは世界ブラックマント同盟さん。
いつもいろんなジムがいっぱい並んでますが、ジェガンが少しずつ増えている模様。
こちらは43モデラーズクラブ「ルマンの会」さん。
レベルの高いルマンカーがいっぱい並んでました。
こちらはプロジェクトFさん。
チョロQサイズにデフォルメされたいろんなマシンが並んでました。
クロスピーさん作のM3DTM。 作るの大変そうだけど、カッコいいですね。
こちらのZ4の作者さんには私のZ4を見て声をかけられました。 VDSレーシングのZ4ってグレイらしいんですが、シルバーの方がそれっぽいですよね。
同じ方製作のエヴァ号も綺麗に出来てました。
こちらはClub ModelerGPさん。
なんじゃこの精密感は。 HIROでキット化してほしい。
出たばかりのRC213V。 台湾から完成品が持ち込まれたそうです。
フルカーボン仕様のパニガーレ。 ユニコーンガンダムのマークが入ってますね。
こちらはクラブツーピニオンさん。
ラジコンベースのフェラーリが鬼のように並んでますが、そんな中パニガーレのトリコローレ仕様がありました。
こちらは4rd BPMS 2016~Biplane Modelers Summit~さん。複葉機が大量に並んでました。
こちらは東海モデルカークラブTMCCさん。
ここからトラックが続きます。
こちらはデコトラ模型倶楽部(仮)さん。
いつもあるやんちゃなバイクたち。
こちらは福太郎商店ALL☆STARSさん。
やんちゃなクルマたちですね。
こちらは小松Gクラブさん。
桜が非常に綺麗だったのでつい撮影しました。
こちらはちっちゃいもの倶楽部さん。 奥はRosebury Yardさん。 ウォーターラインシリーズの船が多数並んでました。
こちらは名古屋模型愛好会さん。
くまもんが並んでました。 ユニコーンとバンシィ仕様もいますね。
こちらは艦船模型サークルミンダナオ会さん。
ここもウォーターラインシリーズがズラッと並んでました。
こちらはスケールワークスさん。
相変わらずレベルが高い。
こちらは静岡オートモデラーの集いさん。
いろんなZ4がありました。
こちらはレベルのZ8? ライトに仕込まれたLEDが良いですね。 微妙なシルバーもカッコいい。
こちらは私の掲示板にも書き込み頂いたテキサスさんの作品です。 ホビフォで聞いていた仕様を作ったんですね。
こちらは1/24MOTORINGさん。
シルビアにはデカいタービンでチューンされたSR20エンジン、ワイドフェンダーの86にはマセラティのV8? どこから持って来たんだろ。 綺麗におさまってました。
ようやく、私の作品も展示して頂いているスケールモータースポーツフェアのブース。
近年のマクラーレンがズラッと並び、メッキ塗装の仕上がりが結構注目されていました。
上の方にズラッと並ぶ6台のZ4が私の持ち込んだものです。
こちらはtomさんの1/12フェラーリ。 ツヤにこだわってます。
NSR3台はつっちーさんが持ち込んだもの。 細かく仕様が違っています。 シュワンツのガンマはハムさんの持ち込んだものです。
こちらはGARAGE24さん。
デカールが難しそうなCLK-GTRがありました。 相変わらずルマンカーは少ないね。
こちらはいつもラジコンでドリフトをし続ける、GARAGE HIRO & Final Stageさん。 子供だけでなく大人もつい見入ってしまいます。
こちらは伝説のカーモデルコンテスト同好会連盟さん。
名乗るだけのことはあり、このフェアレディZは1/12とは思えないほどの精密感で素晴らしかった。
全部開け閉めできるのです。 上の画像では、とても開くようには思えないほどピタッとおさまってますよね。
こちらはハセガワの1/12の完成品です。 遠目から見ると雰囲気出てるんですが、実車を持っている身から見るとキットの粗が目立ちます。
こちらはDucktails Auto Modeling Clubさん。
オートモデリングクラブではありますが、綺麗な色のナイチンゲールがありました。
マツダのコンセプトカーがありました。 内装までうまくスクラッチ出来てます。
こちらは宮崎メカ模型クラブさん。
名前の通りメカ模型の出来は凄いんですが、フィギュア系は他のブースの方が出来が良いのが多いんですよね。
そんな中でもこのパズーは良さそう。 来年には完成してるかな。
こちらはFRAME OUT MODELINGさんにあったデカいガンダム。 何だかは良く分かりませんが。
こちらは旅客機模型合同展示(LoveLiners)さん。
スターウオーズのカラーの機体がありました。
こちらは空と海のサークル「波濤の会」さん。
大きな船の完成品が並びます。
こちらは毎度おなじみの吃水線の会さん。
こちらはいつも大きな何かがあるMCプロジェクトさん。
今回はエヴァですね。
ここからは第二会場へ。
こちらはおおなみ会さん。 とにかく整然と並んでます。 格納庫ちっちゃいね。
こちらは模型結社PlotProtさん。 こちらにも熊本応援のくまもんがいっぱいいました。
こちらはガレキの会あほちゃいまっかさん。
この浅田真央は凄かった。 そっくりですよ。 後ろの写真もフィギュアの写真ですよ。 本物かと思うわ。
数少ないFSSの完成品もありました。
ボークスのスピードミラージュ。 買ってないんだけど、これ見たら欲しくなるなぁ。
こちらは間野四朗模型同好会さんにあったGSV-R。 モデューロさんのキットですね。
こちらはそのモデューロPTAさん。
発売したばかりのエルフ。 雰囲気出てますね。
パニガーレのレーサーはカッコいいね。
こちらはSlammedModelingさん。
LBパフォーマンス仕様のデカいアヴェンタが。 まさかのポケールベース?
ホビーデザインの改造パーツを使ったと思われるLBパフォーマンス仕様のアヴェンタと458。 私もパーツは持ってますが、このレベルで仕上げられるかどうか。
カッコよくモデファイされたF12がありました。 よく見るとカラーリングとホイール&タイヤ、車高だけの改造ですか? それだけでこんなカッコよく出来るんですね。 ちょっとハの字切り過ぎですが。
そして最後はカッコいいハイエース。
何か今回はハイエースで始まりハイエースで終わった感じ。


今回もスケールモータースポーツフェアのブースに私の作品を展示させていただきました。
1人Z4祭り中なのでZ4ばかりを持って行きましたが、バイクはないの?って驚かれたりしました。

しかしもう何年も来てるせいか毎年あまり変わり映えしないブースはレポートでも端折り気味です。
他のブースと同じような展示のところは先に出てきたブースしか撮影してなかったりね。

自分たちの展示もそうですが、毎年マンネリ化しないように心掛けないとね。

まぁでも来年もZ4を並べることでしょう。

戻る  トップへ戻る