静岡ホビーショウ2024

今年は晴れました。 合同展示展に土日の2日間参戦します。 静岡駅からタクシー使いましたが、去年ほど混んでなかったな。 ちなみに今回も朝まで作ってたので貫徹です。
まずはメーカーブースから。 最初はアロンアルファです。
左側に貼ってある、アロンアルファ光ってやつが凄かったです。 点付けでもしっかり固定できる感じで、これは買おうと思いましたが現地では売ってなく、ホームセンターとかで買えとのこと。
こちらはオートアートのブース。
このNSRは十分な出来だと思いました。 値段が謎ですが、これなら自分で作らず買ってもいいレベルだと思います。
こちらはエアテックスのブース。
エボリューション系の新製品が出ていました。
新しいエボリューションCRplusは口径0.28、新シリーズ?のULTRAは口径0.45で、今後のエボリューション系はこの口径をベースにしていくそうです。
今回も水流式塗装ブースがあり、札に書いてある通り激安だったので本当に買いそうになり最後まで迷ってましたが、サイズ的に今使っている塗装ブースの場所に置けないことが分かりやめました。 帰ってきてからYouTubeのレビュー動画を見直して、水回りのメンテの大変さを思い買わないで良かったと思いました。
エボの新型は2本とも激安だったので、2日目終盤まで迷いましたが2本とも買いました。 今までメインで使ってきたFOCUSとサフ用のHANSAと置き換えようと思います。
新しいシリーズ?も売ってましたが、こちらは台湾製の模様。
こちらはアルゴファイルジャパンさん。
大画面で実演していたジルコニアブレードの「マジ・スク」ってやつを実際に試しましたが、これは凄かった。 残念ながら現場では完売で買えませんでしたが、これは買いだと思います。 素材に負けずに削ったり整えたり出来るので、今回作ったAMG-GT3で失敗したスジボリとかに活用できそうです。 
こちらはメイクアップさんのブース。
完成品メーカーではここが一番出来が良いと思います。
こちらはイグニッションモデルさんのブース。
なぜかZ32が。 しかもノーマルではなく若干改造されてる仕様です。
良く出来てるけど何か違和感がと思ったら、モールの色が黒すぎかな。 実車はすこし青みがかった暗いグレーだと思います。あと、ライト回りのモールが再現されてないかな。
RWB系も相変わらずで中井さんが立っています。
こちらはスモーキー永田氏ですね。 ここはメイクアップには若干及ばないが企画力が強いですね。
こんな車種まであります。 父がこの型のチェイサーのブルーメタリックに乗ってたのが懐かしいです。
こちらはスパークのブース。
こちらは相変わらずの幅広い車種、スケール、買いやすい価格で展開してました。
こちらは京商のブース。
どうしても目が行ってしまいますが、当時同級生に買ったけど作るの面倒だから作って、と頼まれたオプティマです。 完成後試走したときの軽快さは衝撃だったな。 それまでのラジコンとは別世界のものだと思いました。
こちらは当時欲しかったトマホーク。 このころは走行性能なんて関係なかったのですよ。
こちらはエスワンフォーのブース。
何だか分かりませんが巨大な空母がありました。
奥には出来の好いパガーニの完成品が。
去年も撮影してましたが、ホントに出来が良いですよ。
こちらはショーアップさんのブース。
次々に新しいカラーが展開されて、良さそうですが正直どれがなんだかって感じです。
こちらはフタバ、ヨコモ、ABCホビー、右側はマルチプレックスかな。
各社以前は大きなブースを構えていましたが、年々縮小傾向だなぁ。
フタバと共同ブース?のOSエンジン。
カッコいいエンジン作るようになりましたね。 私が使ってた頃はヒートシンクを青くするくらいだったのに。
ABCホビーではZ32が、と思いましたが、去年も同じものを撮影していた模様。
その横にあったのは新製品のレガシィ。 なぜ今レガシィ、しかも初代なのかは分かりませんが、正直実車よりカッコ良かったですよコレ。
こちらはアオシマもブース。
カーモデルにチャレンジしたい全ての人へってことで社長が語る映像とともに1/32のスナップキットが並んでましたが、モデラーのすそ野を広げようとする企業努力が伺えて良いと思いました。
アオシマ得意のLBWKもありましたが、手前に同じものが2つずつ並んでいます。 これは奥側がデカールと塗装で仕上げたもの、手前側が無塗装+シールで仕上げたものだそうで、無塗装でも遠目で見たらどちらか分からないくらいに作れるようになっているのが凄いです。
こちらはお馴染みの、安定の、通常運転の童友社のブース。
こちらも相変わらずの東京マルイのブース。
ゲームで知っているサイガとかが展示されていましたが、マルイが凄いのかゲームの再現性が凄いのか。。。
こちらはクレオスのブース。
クレオスもメッキ調の「ミラーシルバー」を出すそうです。 クレオスはクリアーに水性クリアーを推奨していますね。 それにしても3000円は高いな。
こちらはコトブキヤさんのブース。
何だか分かりませんが、右のバイクは良く出来ていたなぁ。
こちらはハセガワのブース。
Z32はランナー追加でNAモデル、しかも3型のキットを出す模様。 なぜここまでやるの?
こちらは新製品のトヨタ92CV。
買う気なかったけど、試作品見たら出来が良さそうで買うかも。 しかし日産R90CK出してくれないかなぁ。
こちらはレベルの新製品とのこと。
内装やエンジンはよさそうだけど、肝心の外装がどうなのこれ。
箱絵はめちゃめちゃカッコいいんだけどな。
こちらはサンリッチのブース。
こちらのコルベットは出来よさそう。
オートアートに比べると出来は微妙か。
バンダイのブースは相変わらずすごい人で入りませんでした。
こちらはプラッツのブース。
いよいよ登場って、待たせすぎ。
ポルシェもようやっと出る模様。 プロフィール24のキットをだいぶ買ってしまったので、買うかどうかはデカールのバリエーション次第かな。
パーツを見る限り出来は良さそうで、作りやすそう。
M4GT3は何処も出してないから期待しています。
ポルシェに比べるとパーツは多いか?
どこのキットかよくわかりませんが、インディカーのキットです。 フルディティールでエンジンとかもしっかり作ってありそうですが、15000円は高すぎです。
こちらはカトーのブース。
カトーと言えばこれですが、今回子供はあまりいないな。
ジオラマ製作デモンストレーションの方にオッサンが山ほどいました。
こちらは紙づくりさん。
船はプラモですが、その他は紙とのこと。
まず大和自体の出来が凄いんですが。。。
紙とは思えない。 このトラス部分はルマンのピットとかに使えそうですが、あれは四角じゃなく三角なんだよとフジヤの親父さんに言われそうです。
これも紙ですよ。
そしてこちらは木のウッディジョーさん。
ドラマSHOGUNに絡めてアピールしてますね。
前も言いましたが、この陽明門の出来は素晴らしいです。
天満宮も凄い出来です。
ついにエッチングやLEDも使い始めました。 鬼に金棒与えちゃった感じですね。
最後はタミヤのブース。
これが新製品ですか。。。
もちろん出来は良いんですが。
タービンが2個ついてたらうれしんですが、タミヤが湾岸ミッドナイトとは言えないんだろうな。
タミヤにはハイパーカーを作ってほしいんだけどな。
ここからは合同展示展の様子に移ります。
まずは1/24MOTORINGさん。 ワイスピのイメージの展示ですかね。 その中にしれっとヴェイルサイドのフォーチューンがいますね。 アルファモデルのキットでしょうか。
こちらは世界ブラックマント同盟さん。
相変わらずですが、ティレルは増えてませんか? また奥にはいつもの通り大量のジムが。。。
こちらはスケールモータースポーツさん。
私が持ち込んだ5台のAMG-GT3が右端に置かれています。
Yojiさん製作のマクラーレン(アルファモデル製)とアストン(プロフィール24製)。 アストンはすごく大変だったとか。
こちらはTDMCさん。
えっと、トヨタ車ありますか?
こちらはコンストラック模型愛好会さん。
イタレリのスカニアかな、トレーラーは自作したとのこと。
こちらはGARAGE24さん。
このレガシィはアリストをベースに作ったとのこと。 凄いです、さすが元オーナーの愛を感じます。
こちらはクラブツーピニオンさん。
セナの乗ったマシンで統一していました。
こちらは静岡オートモデラーの集いさん。
モンスターとレッドブルのマスタングGT4がありましたが、これデカール出てた?
こちらは模楽さん。
エンジンの作りこみが凄かった。
こちらは日産オートモーティブテクノロジーモデラーズクラブさん。
麻宮サキは雰囲気出てますが、バイクの作りこみ方と違い過ぎるかな。 バイクを麻宮サキの作風に寄せていった方が良いかと。
その点こちらは全体で雰囲気出てる。 バイクはちょっと汚し入れたほうがいいかもしれませんが。
中にモニター埋め込んでモーターショーのような感じに作りこまれていました。
視点を下げるとリアルさが増しますね。
こちらはロクイチバイカーズさん。
バイクの出来も凄いけど後ろのフィギュアの出来が凄いな。 バイクとレベルが合うように塗装されたら凄そうだ。
こちらはProgress・worksさん。
このZ31のエンジン凄いなと思いましたが、去年も撮影していました。
こちらは福太郎商店ALL★STARSさん。
街道レーサーもここだけじゃなく何カ所かでありました。 中でもここはガソリンスタンド的な作りが良く出来てると思いました。
こちらはルマンの会さん。
ルマンはどこ行った?って感じですが、この作りこみは1/43とは思えない出来でした。
これも1/43です。 手というより指に乗るサイズかな。
これも1/43ですよ。 1/20でもここまで作れるかどうか。
こちらはPROJECT Fさん。
イチノヘセンセー製作のロッシが乗ったラリーカー。 私はラリーカーには手を出してないですが、ロッシが乗ったやつだけはありかもと思っています。 ただ、もうデカールもベースキットも入手が難しいかな。
こちらはClub ModelerGPさん。
このSDRはスクラッチだと思うけど良く出来てました。 私はなぜかSDRが結構好きなんですよね。
このマッハはめちゃめちゃカッコ良かったな。 マッハというと赤木のマッハ(あいつとララバイ参照)を思い出して楠みちはるバイアスがかかってしまうのですが、これはカッコいいと思いました。
こちらはTMCC東海モデルカークラブさんにあった、ドラマに出た車両を再現したものですね。 ほぼスクラッチかと思いますが、良く出来てました。
こちらはLife_on_Wheelsさん。
ジオラマ展示は小ぶりなものが多かったですが、ここはレベルが高かったな。
これなんか時計やベンチ、落ちる木の葉まで含め全体で素晴らしいバランスだと思います。 今年一番はこれかも。
こちらは静岡産業大学模型製作サークルOB会さん。
ガンプラでこのサイズでジオラマってここだけだった気がする。
こちらはペイントマスターズさん。
ベースの絵を見ながら、裏側からセル画の要領で筆塗りしていました。 多分ボディに絵の線を入れたところでもう成功していて、塗りはもはや作業でしかないんだろうな。
こちらはあいプラさよなきRoomsONE+つくりば姫路岡町さん。
巨大なザクがミリタリー調になっていましたが、目の光り方が何かコワさを感じるようなリアル感がありました。
こちらはチームねこさん。
何だか分かりませんが、大きなものが大量に展示されていました。
こちらは模型酒団Bacchusさんにあったゴジラ。 まさに映画のシーンですが、ゴジラが良く出来てる。
これも凄かった。
こちらはHIMANJIさん。
コメント見てつい撮影しちゃいました。 大佐ではなく大尉の副業ですから、ゼータガンダムの頃ですね。
こちらはいちかわべ~すさんにあった、1/35のLEDミラージュ。
デカいです。 下にいるのはラキシスでしょうか、アマテラスもいますね。
こちらは毎度おなじみのセリフ付き展示をしているO.T.A.Cさん。 今回のネタはイデオンですね。
そしてウッディ―ジョーの鳳凰堂をぜいたくにも2個使い、効果的な照明で水面に映った逆さ鳳凰堂のように表現していました。 こういうの良く思いつきますよね。
こちらはソロモンCafeさん。
フィギュアのレベルが高いです。 このレベルで作れるならピカピカのバイクに並べても遜色ないと思います。
人だけでなくエイリアンも凄かった。 ここの人がシガニーを作ったら、強そうなシガニーが出来そうだ。
こちらは土佐模型クラブさん。
ここも毎度おなじみの木製大型模型を展示していますが、今回はラピュタのロボット兵ですね。
こちらはホビーライフさん。
一番手前に初音ミクのAMG-GT3が大量に並んでいました。 すべてバリエーションが違います。 凄いですね。 私もデカールは持っていますが、どれも貼るのが大変そうなんですよね。
こちらはNEXTMODELERS合同展示E.V.L.Zさん。
1/100のクインマンサ。 前回サフ吹き状態で展示されていたと思いますが、ついに完成しましたね。 キットないのでフルスクラッチだと思いますが、すごく大きくて大迫力です。
こちらも毎度お馴染みのLEDを使った質の高いSFモノを展示しているDORO☆OFFさん。
これ、カリオストロの城の名場面ですが、なかなか火が付かない感じをLEDで上手く表現していたのですが、火花が飛んでいるタイミングで撮影できず。。。
これはバックトゥザフューチャーのデロリアンですが、電飾での表現が素晴らしいです。
これ、モノは何だか分かりませんが、LEDの強さというか点き方がすごく雰囲気出てて、ここの作品にはいつも感心してしまいます。
こちらはVF-1 RIDERSさん。
これ1/20でしたっけ? すごく大きかったですが、横のマクロスのデストロイド・モンスターもすごく大きかった。
こちらTeam Aseanさんにあった、アルファモデルのフェラーリモンツァです。 私もキットは持っていて、正直届いたときに何でこれ買ったんだろうと思ったくらいでしたが、これ見たらなかなかカッコいいですね。
こちらは奈良模型愛好会さん。
船の海の表現が上手いです。
こちらはYPC+親子模型会さん。
小さなフィギュアが大量に並んでいますが、、
アップにするとこのレベル。 とてもあんなに小さいとは思えませんよね。
こちらは金子辰也の模型クラブにあった小さなジオラマ。 テーブルの下にいる猫を猫じゃらしで誘っています。 確かに猫の目線は猫じゃらしに行っているように見えますね。
こちらは毎度おなじみの宮崎メカ模型クラブさん。
後ろに映画の同じシーンのパネルがありますが、良く出来ています。
同じくナウシカに出てくるトルメキアのコルベット。
後ろも見せていただきましたが、しっかり作りこまれていました。
前はキャノピーで良く見えませんが、中もしっかり作られています。
これは炎の表現が凄かった。 クシャナ殿下ですが、下からスモークを吹き出し、それにLEDの明かりを当てて炎に見立てているようです。
こちらはもののけ姫のジオラマ。 サンが良く出来ていると思います。
こちらはO.MORO-HEAD+Kさん。
何だか分かりませんが独特のキャラクターが並んでいました。
こちらは暗礁空域茨の道さんにあったジオラマ。
良い出来だと思ったんだけど、もうちょっとフィギュアの目線に落として正面から撮った方が良かったかな。
こちらはサンニイ情景友の会さんにあった、ホンダF1初優勝時のジオラマ。 準グランプリということでさすがの出来です。
こちらは模型作家集団「しんせんぐみ」さん。
MADMAXに出ていた車両だそうですが、エンジン2個、インタークーラーが2個、ターボが4個、スーパーチャージャーが2個? 吸排気の取り回しがとんでもないことになっていますね。
こちらはろうがんずさん。
ここにも良く出来たジオラマが。
並べるのも大変だろうけど、若干みんな顔が同じクローン兵な感じが。。。
こちらはもっと大変だろうけど、やっぱりクローン兵かな。。。
こちらはモデラーズクラブ リンクスさんにあったザクを使ったジオラマ。 ジオラマになるのはジオン軍、特にザク系が多いですね。
こちらはストームさんにあった、ポケットの中の戦争にちらっと出てくる、サイクロプス隊の使うユーコン級潜水艦だそうです。
設定どおり、艦内に4機のモビルスーツを格納しているところもしっかり再現しています。
こちらはBlog Modelersさんにあった、アウディR8LMS。 ちゃんとEvo2バージョンになっていますね。 Evo2キットは出来の好いKMP製のようです。 KMPのキットは国内ではあまり流通してないですよね。
こちらはPanzerCraftEdelweissさんにあった1/144のガランシェールです。。
巨大、巨大です。 ちゃんとクシャトリアが格納されています。 格納庫は電動で開閉します。
動画撮ってあるので、見てみてください。
こちらはシリウスさん。
飛行機模型が並んでいますが、、、
しれっとエアフィックスのベントレーがありました。 これすごく良く出来ていました。
こちらはH.U.Dさん。
いつもの展示ですが、今回のネタはSR-71ブラックバードですね。
こちらは小松Gクラブさんにあった、今は亡き世界最大の航空機ムリーヤです。
大きな背中ですね。 ロシアのウクライナ侵攻で、完成した唯一の機体をロシアに破壊されてしまいましたが、製造途中で放棄されていた2号機で再建するようです。
こちらは押入れモデラーズ倶楽部さん。
双発機がテーマのようです。
こちらはオオサカレディバードクラブさんにあった、ラピュタに登場するタイガーモス号。
これ凄かったのは、プロペラがすべて回っているのですが、回り方が凄くリアルなんです。
特に後ろの小さい4個は1個1個回転が違い、中央のシャフトを4重にしてそれぞれ別々に動かすことで4個のプロペラを回しているそうです。 医療用の内視鏡で使うようなモーターを使っているとのこと。
動画撮ってあるので、見てみてください。
こちらは新潟エアクラフトモデラーズさん。
フィギュアの視点に落とすと一気にリアルさが出ます。
上から見るとこんな感じなのですが。
こちらは毎度おなじみのF-14 TOMCAT@eグループさん。
今年もトムキャットが並んでいます。
こちらは35PANZERSさんにあったジオラマ。
戦時中でありながらそれを感じさせないような記念撮影の様子ですかね。 フィギュアの表情がそんなことを感じさせます。 良く出来ています。
こちらはWHEEL NUTSさんにあった組み立て中のヘリのジオラマ。
目線を下げると本当にリアルです。
こちらは岐阜コクピットさんにあった巨大な空母、ヘリ空母かな。 オスプレイがいっぱい載っていました。
そしてなぜか縦展示されている、B-1ランサーかな?
こちらはちっちゃいもの倶楽部さん。
大量の潜水艦が並んでいましたが、このサイズの潜水艦の展示は初めて見たかも。
こちらは倶楽部鴨川にあった、、、何だか分かりません。 分かりませんがヤレ具合と草の感じがマッチしていて上手いと思いました。
こちらも同じく何だか分かりませんが、やはりヤレ具合の表現が凄いです。
こちらは艦船模型サークルミンダナオ会さん。
今回はフランス海軍がテーマのようです。
ここからは第2会場です。
こちらはガレキの会さん。 第1会場にもちらほらありましたが、FSSの完成品がずらっと並んでいました。
私はGTMに変わってからついて行けてないですが、マグナパレスはいいねぇ。 高くて買わないけど。
こちらはSlammed Modelingさんにあったトレーラーですが、トレーラーの作り方が良いね。 窓付けただけと言えばそれだけだけど、展示としてカッコいい。 こういうのがやりたくて私も同じトレーラーヘッドは持ってるんですよねぇ。 ガルウイング状に開くようなトレーラーをスクラッチで作ろうかと考えていましたが、とりあえず単純に窓付けるでもいいかも。
こちらはMODULO PTAさん。
このアストンは、AMG-GT3のシャーシを使って側だけアストンにするキットなのですが、作り方の説明がざっくり過ぎてちょっと作るの大変そうに思っていました。 でも完成品見るといいねぇ。
こちらはガレージトリオさん。
なぜレガシィ?ってメーカーブースでもあったような気がしますが、珍しいですね。
こちらはYouTuberの南部産が参加する、G&Car’sさん。
ジオングと合わせたカラーリングのマスタングGT4がありました。
なべさん作のM8GTEがありました。 M6やM8の完成品は少ないですね。 人気ないのかな。
こちらはScale Worksさん。
相変わらず大物を見事に作られています。
こちらはおおなみ会さん。
P-3Cがずらりと並んでいますが、説明には1機ずつ○○隊との記載があり、すべて別の舞台の仕様になってい釣るようです。 日本は実機でもこんなに保有しているんですね。
ここからは第3会場です。
こちらはサグラダファミリーさんにあったナウシカのガンシップ。 何か既視感あるなと思ったら去年も撮影していました。
戦後に遺棄されたザクを使った反戦モニュメント、という設定のジオラマです。
こちらは三条タミヤファン倶楽部さんにあった、FSSのツインタワーです。
つい撮影してしまいましたが、これも去年撮影していました。
これを作るだけでもすごいのに、毎年持ってくるのも凄いな。
ここからは第4会場です。
こちらは関西学生模型展示会さんにあった、巨大なガンダムエアリアル。 LEDでいろいろひかり、張りぼて感がなく大きさの割に良く出来ていると思いました。
こちらはDesign UTAさん。
今年UTAさんはあつさんと一緒に単独展示されていました。 過去に販売したキットやデカールを使った完成品が並んでいました。
最後に、メイン会場の様子。


今回はスケールモータースポーツさんのところにAMG GT3を5台展示させてもらいました。
朝まで作ってたのでほぼ貫徹のまま、立ちっぱなしで撮影して回っていたので、
帰ってきたら足腰中心に体中が痛かったです。 さすがに50過ぎるとつらいな。

なので出だしは細かく撮影していましたが、すぐに気になったもの以外はバンバン飛ばしての撮影になりました。
過去には300枚以上撮影していましたが、今回は201枚です。

ちなみに、特に印象に残ってるのは巨大なガランシェールと、プロペラが回るタイガーモス号かな。
でも今年の1番はLife_on_Wheelsさんのバスと少女のジオラマです。

あとねぇ、スマホで撮影していた人が私のAMG GT3の上にスマホを落とすという事件がありました。
過去にはワンフェスで何かをひっかけて私のバイクの完成品が落下、真っ二つに割れるってのもありましたがので
そんなに驚きませんでしたが、傷も修復できそうなので良かったかな。

それと、メーカーブースでは、飛行機ラジコンのユニオンモデルとか、エンジンメーカーのエンヤとか、
プロポメーカーのサンワとか、ヘリのJRとか昔からのとこが参加してなかったのは時代なのかな。

戻る  トップへ戻る