|
2012/10/08
ホビーフォーラムへ向けて、HATAさんのGP10を製作します。 メタリックの赤は、バルケッタさんのフェラーリF1用の赤を使ってみます。 |
|
2012/10/08
いつものごとく接着するものはゼリー状瞬着で接着し、ペーパーかけてから瞬着を混ぜたポリパテを盛大に盛りました。 他のパーツもバリ取りを行います。 |
|
2012/10/14
パテの盛大になった部分をカッターでざっくり削って、400番のペーパーで整形しました。 |
|
2012/10/18
仮組み始めてます。 スロットルとクラッチのワイヤーを接続するパーツのみ、タミヤのGP4から移植しました。 サイドカウルの開口部が広いので、ちゃんとつながってないと、開口部からプラーんなんてことになったらやだからね。 |
|
2012/10/21
ただし、クラッチの方はカウルと接触するので、頭を削って、ワイヤーの接続部は方向を変えました。 前にGP11作った時は、これをそのまま付けてたので、アンダーカウルがうまくはまらなかったようです。 他にもタミヤのキットからつけられそうなエンジンパーツはありますが、ここまで見えなくなるし、下手につけるとカウルがはまらなくなるので、やめた方が良いです。 |
|
2012/10/21
ちなみに反対側ですが、こちらはギリギリですがカウルに接触しません。 しかし、リベットを差したら当たります。 まぁパーツごとリベットをさしてしまえば良いか。 |
|
2012/10/21
インストの指示通りラジエターを削りました。 どのくらい削ったか分かりやすいように、削って無いパーツの上に重ねてみました。 これでピッタリぐらいだから、もうちょっと削っておいた方が安全だね。 |
|
2012/10/21
なかなか上手くラジエターをはめられなくて、1回カウルを割ってしまいました。 フレームにカウルをはめる際にちょっと広げることになるのですが、それに合わせてラジエターをエンジンに当てながら斜めに入れると、上手くおさまります。 |
|
2012/10/21
GP11の時に苦労したアンダーカウル内のマフラーですが、アンダーカウルの穴がマフラーのサイズにピッタリで、かつ斜めに開口されているので、マフラーを固定せず、アンダーカウルをはめてからこの穴にはめるようにしました。 このため、フレームにぶら下がる部分はカットしてしまい、エンジンに挿す穴は大きめの4mmに拡大し、アンダーカウル内をフリーで動くようにしました。 仕上げる際は硬化時間のかかるクリアーボンドあたりをエンジンの穴に入れておき、アンダーカウルを付けた後位置決め出来ればOKかと。 |
|
2012/10/21
カウルのアッパー部もヒロのリベットで留められるようにしました。 |
|
2012/10/21
トップブリッジ、タミヤのビスで留めようとしたら穴が大きかったので、ポリパテで埋めて1.3mmで開け直しです。 穴をふさぐパーツはGP4のパーツではなく、画像に写っているのM1のパーツの方がピッタリはまります。 |
|
2012/10/21
ブレーキディスクとホイールをはめるグレイのパーツですが、GP4のを使うとタミヤのビスではイマイチ届かなくなるので、M1のパーツを使います。 フロントフォークは別体タンクの無い方にしました。 |
|
2012/10/21
トップブリッジにタミヤのキットからパーツを移植しました。 |
|
2012/10/21
で、仮組み完了。 あ、リアフェンダー忘れてる。 あ、シートストッパーもだ。 |
|
2012/10/22
スクリーンも仮組みしました。 ピンはヒロのアルミリベット。 ですが、正面のピンは2つが正しいみたい。 |
|
2012/10/22
アクセルワイヤーの基部ですが、組み上がるとカウルとステアの間隔が狭くワイヤーの取り回しが厳しくなるので、T2Mのケーブルテンショナーを使ってみました。 これ、ちゃんとねじが切られていてボルトが締まるのね。 スゲー。 |
|
2012/10/27
バルケッタのマルチレッドを吹いてみました。 ものすごく吹きやすくメタリックの粒子も全然踊らない。 でもグレイサフの上にそのまま吹いちゃったからちょっと暗いな。 |
|
2012/11/04
タミヤのクリアを2回吹いてコンパウンドをかけました。 やっぱり暗い。 ピンクサフの上に吹いた方が良いね。 メタリックだから大丈夫だろうと思ったけど、甘かった。 |
|
2012/11/05
休暇を取って作業中。 デカール貼りました。 カーボンデカールが大変そうだけど、貼ってみると結構カンタン。 タンクのへこみの部分が一番きつかったな。 |
|
2012/11/06
実は塗装の合間に2台目もちまちま進めてて、仮組み完了しました。 |
|
2012/11/07
2台目も同じく塗装。 タミヤのクリアがあとちょっとのところで切れちゃって、ギリギリまで使ったら最後にブシュブシュとデカイ滴が飛んでしまいひどいことに、、、 |
|
2012/11/08
コンパインドかけました。 まぁ多少タッチアップしてなんとか復旧しました。 |
|
2012/11/10
27時、27号車完成。 |
|
2012/11/10
29時、69号車完成。 なんとかホビーフォーラムに間に合った。 |