'77 SOUNDERVOLT SV01 Team SVE #30


2013/08/20
続いてF1キット2作目です。 同じく漫画「赤いペガサス」から、エースドライバーとしてマシン開発にも関わり、これからという時にクラッシュし炎上、ケンの目の前で帰らぬ人となった、ロック・ベアード最後の西アメリカGP仕様を作ります。
2013/08/25
前回同様リアセクションから。 2回目だから接合部の真鍮線追加も慣れたものですが、メタルパーツが抜きや歪みに個体差が激しいのか、なかなかすんなりとは行きませんね。
2013/08/25
リアサスのアッパーアーム?(デフの上に載ってるパーツ)が肝かな。 このパーツが一番歪みが激しいので、これを上手く付けられればリアセクションは何とかなるでしょう。 マフラーは一部プラパイプに替えてます。
2013/08/25
リアセクション完成。 まぁ色を塗ればそれなりになるもんです。(色は適当ですが)
2013/08/25
マフラーのエンジンから集合部までのパーツは何度も手で曲げては合わせてを繰り返しましたが、組んでみるとマフラーがブレーキキャリパーと干渉したので、後端のステー(銀色部分)をちょっと下に曲げました。 前作では曲げずに済んだんだけどな。
2013/08/28
翼端くんを使ってリアウイング翼端板のハンダ付けを行いました。 今回はウイング本体に穴を開けることなく付けられましたが、接合部分が汚らしいですね。 ハンダの付け過ぎかな。
2013/08/28
ステーもハンダ付けして頑張って削りましたが、もっとホワイトメタルがサクサク削れるヤスリないかな。 超疲れました。
2013/08/29
フロント周り組み始めてます。 SV01の初期型はノーズからブレーキへのダクトがあり、キットはこれをスプリングで再現するのですが、スプリングの芯にするエッチングが、画像のようにうまく合わないです。 でもこれ曲げられないので、いろいろ切ったりして何とか合わせます。
2013/08/31
コクピットとフロントサスのパーツですが、これもレジンの車体に全然入らなくて。 ホワイトメタルをハサミで結構切って上手く入るようにしました。 結構ハサミで切れるのね。
2013/08/31
前作でも入りにくかったシートですが、何のことはない、手でシートを曲げてしまえば簡単に入りました。 つまり、キットから出した状態ではシートが寝過ぎていたということですね。
2013/08/31
車体側面のダクトはエッチングで表現したものを貼るだけですが、イマイチサイズが合わず入らない。 このため0.3mmのBMCタガネでレジンの上側に溝を掘り、差しこめるようにしました。
2013/08/31
ブレーキダクト、ブレーキの方にはガイドのエッチングが刺さるようになっているのですが、ノーズの方には別のエッチングパーツが貼りつくものの、スプリングの位置を固定できません。 このため、ノーズ側に4mmのドリルで穴を開け、スプリングがちょっとはまるようにしました。 まぁ設定ではノーズの内側は空洞でウイングが仕込まれてるんだけどね。
2013/08/31
ブレーキ側に上手くダクトがつかず、ちょっと隙間が出来てます。 そもそもSV01改と同じダクト付きのメタルパーツのダクト部分をカットして使えという指示なのですが、スプリングのダクトが上手くつくように、メタルパーツを斜めに削ってやるとピッタリつく気がします。
2013/09/01
ということで、懸命にホワイトメタルのアップライトを削ってみました。 なんか左右でダクトのRが違う気がするけど、上手くついたからまぁいいか。
2013/09/02
フロントのダクト部分のエッチングを切り出しました。 右のもののように接着しろのような部分があるので、ボディに合わせて曲げようとしましたが、そもそもパーツが薄過ぎてメイン部分が簡単に曲がってしまいました。 こんなの曲げるの不可能です。 なので左のもののようにスパッと切ってしまい何とか平たく伸ばしました。 歪みは取りきれてないけどね。 つかこのパーツ左右で長さが違うんですけど。
2013/09/05
ボディにタミヤの白サフを吹きました。
2013/09/08
ピュアホワイトを吹いて、軽くオートクリアーをひと吹きました。
2013/09/08
デカールを貼り始めたところ、ノーズ左右のグッドイヤーのデカールがつまんだとたん粉々に。 聞いたことはあったのですが、ここまで粉々になったのは初めてです。 バラバラのデカールを何とか集めて1つは貼れたのですが、、、
2013/09/08
どうにもならないので、家にあったデカールの中から使えそうなのを探したところ、このM23用デカールの中の一番小さいのが気持大きい位で、ヒロのM23本みたら余りそうだったので、これを使うことにしました。
2013/09/10
そんなこんなで何とかデカールを貼ってクリアーコートしましたが、このデカールはカルト製なのにまぁ良く割れる。 デカールに粘りがないので大変でした。 よっぽど保存状態が悪かったのかな。 レジンキットのデカールは買った時のまま箱に入れっぱなしで全然気を使ってないので、他にも同じようなことになってないか心配です。
2013/09/10
青いラインは特に割れやすく、あきらめて取っちゃったところが何ヶ所かあります。
2013/09/10
ダクト周りも上手く貼れなかったし、マークソフターで溶けちゃったところもあります。
2013/09/10
ここは何とか伸ばして貼ろうとしましたが裂けちゃいました。 あとシェルのマークはクリアーコートの際に溶けちゃいました。 しっかり密着してなかったのですね。
2013/09/15
クリアーを研いだ後、マスキングしてタッチアップ塗装しまくりました。 赤にはブライトレッド、青にはフィニッシャーズのスカイブルーを使います。 ちなみに、1000番と間違えて400番で研いじゃったのですが、自分が思ったよりだいぶクリアーが厚かったみたいで、下地を出すまでには至りませんでした。
2013/09/23
さらにクリアー→中研ぎ→クリアー中研ぎ→クリアーと重ね、コンパウンドをかけました。 途中、タッチアップしたブライトレッドがデカールよりちょっと濃かったので、ブライトレッド+ブライトオレンジで再度タッチアップしました。
2013/09/23
結局最後まで色は合わなかったけど、まぁまぁタッチアップできたかな。
2013/09/23
ダクト周りは良く見ると色の違いが分かってしまいますね。
2013/09/29
前後のメカセクションを取りつけました。
2013/09/29
ノーズのダクトはエッチングの組み上げ。 フィンの角度を合わせるのが結構大変です。
2013/09/29
リアセクションは苦労なく付きました。
2013/09/29
コクピットはこんな感じ。 メーターコードは何となく追加しています。
2013/09/29
タイヤをエポキシボンドで接着します。 今回は組んだそのままでピッタリ4輪が接地しました。
2013/09/30
リアウイングもエポキシボンドで接着中。 ちょっと傾いてるか?
2013/10/01
ブレーキダクトのRが違う件について、よーく眺めると左に比べ右のタイヤの方が外に出てませんか? 測ってみるとサスアームは左右とも同じで、どうやらボディそのものが中心線から右側へが1.5mmほど広がっている模様。 まぁ分かっていても直せませんな。
2013/10/01
完成しました。

戻る  トップへ戻る