AUDI R8 24h Le Mans 2002 #1 Team JOEST


2025/06/09
今回もルマンミニチュア製のアウディR8で、2002年に優勝したワークスチームの1号車を作ります。
2025/06/09
前回同様、ホイールの1個にレジンがズレて成型されたものがありました。
2025/06/10
2002年モデルから加わった新たなパーツ。 左から車内の電装系?追加パーツとリアウイングのステーの一部と思われるパーツ、右は翼端板の下に追加されたボディパーツです。
2025/06/10
ボディ側にはその翼端板に向かうパーツを支える部分が延長されていますが、端がちょっと折れ曲がってる。。。
2025/06/10
今回のボディパーツは、これまで別体だったコクピットの部分も一体で成型されていました。
2025/06/14
レジンがズレたホイールは、バリ取り中にやはり前回同様スポークが2本折れてしまい、0.3mmのプラバンで補修中です。
2025/06/14
プラバンを2枚重ねて接着しそれなりに整形してみました。
2025/06/16
ボディはリアタイヤの後ろ部分の底面のフタを瞬着で接着し、隙間も瞬着で埋めながら400番のペーパーで整形しました。 まだ瞬着で埋めたところが若干わかるので、このあともう1回持って削ってをしています。
2025/06/16
ボディの端が折れ曲がった部分は、ドライヤーを当てて柔らかくしてタミヤのエッチングベンダーミニで挟んで曲げ戻してみました。
2025/06/18
ボディパーツは600番のスポンジペーパーをかけてから、タミヤのサフを吹きました。
2025/06/18
フィニッシャーズのシールズシルバーを吹きました。 今回はきれいに吹けたな。
2025/06/19
赤の塗り分けを行いました。 赤は前半分のデカールがついていたのですが、デカールは使わず全部マスキングしての塗り分けです。
2025/06/20
ボディにクリアーをひと吹きしてから、デカールを貼りました。 ほとんど平面に貼るだけなので簡単に貼れます。

戻る  トップへ戻る