BMW V12LM LE MANS 1999


2009/10/12
1999年のルマン24時間に、98モデルのアップデート版をBMWから購入して参戦した、トーマス・ブシャーのBMWのV12LMです。
キットはフジヤさんで購入しました。
2009/10/12
仮組しました。
フロントに0.5mm、リアに1.0mmのスペーサーを入れて車高を調整しました。 車軸はキットのままだとちょっと長いので、前後とも40mmにカットしました。
2009/10/15
1999年のルマン24時間に、98モデルのアップデート版をBMWから購入して参戦した、チーム郷のBMWのV12LMです。
キットはフジヤさんで購入しました。
2009/10/15
フロントに0.5mm、リアに1.0mmのスペーサーを入れて車高を調整しました。 車軸はキットのままだとちょっと長いので、前後とも40mmにカットしました。
2009/10/17
ボディは600番のペーパーをかけて1000番のスポンジペーパーで全体を研ぎました。 両方とも欠けがあったのでポリパテで修正しました。 ポリパテには瞬着を混ぜて使います。 ようやく慣れてきたな。
2009/10/18
カウル塗装の合間に細かいパーツも塗装しておきます。
2009/10/19
タミヤの白サフ→ファンデーションホワイト→ピュアホワイトとエアブラシで吹き重ねました。
2009/10/19
こちらはタミヤのグレイサフ→カーボンブラックマット→タミヤのメタリックブラックとエアブラシで吹き重ねました。
2009/10/24
クリアを吹いた後デカールを貼りました。 数も少ないので簡単に貼れましたが、右フェンダー上のイギリス国旗のデカールが付いてなく、550GTの33号車を作ったときの余りがあったので、ちょっとサイズが大きいですがこれを貼りました。
2009/10/25
19号車にもクリアを吹いた後デカールを貼りました。 サイドのデカールなんかは結構簡単に貼れるのですが、フロントの青模様のデカールは微妙にサイズが合ってないようで、結構大変でした。 でもカッコイイね。
2009/10/30
濃い目のクリアーで砂吹き4回、本吹き3回のあと、1200番のペーパーと1500番のスポンジペーパーをかけて中研ぎしました。
2009/10/31
仕上げに薄めのクリアーを吹きました。
2009/12/03
タミヤのコンパウンドを、粗め→細目→仕上げ目とかけて磨ぎ出しました。
2009/12/03
こちらも同じく磨ぎ出ししました。
2009/12/31
年内に完成させようと、あわてて組んでます。 ベースの固定にラジコンをやっていた頃に使い慣れた3mmのビスを使っているのですが、補充しようと近くのラジコン屋に行ったところ売ってないんですよね。 ビスはあるんですけど、よく見るとすべてドライバーではなく画像にあるヘックスレンチで締めるタイプのビスになっていました。 ラジコン界はいつの間にかこうなっていたのですね。 ということでヘックスレンチも買ってきました。 確かに締めやすいし、これならナメないね。
2010/01/01
年越しちゃいましたが、あとはライトカバーだけです。 で、ライトカバー用のデカールが入っていたのですが、黒い18号車にも白のデカールが入っていました。 しょうがないんでマスキングテープにデカールを貼り、カットしたマスキングテープをライトカバーに貼り塗装することにしました。
2010/01/01
塗装は内側からしますが、あまりにパーツが小さいので買ってから一度も使ってなかったエアブラシ、エアテックスのインフィニティを使ってみました。 凄いねコレ。 いや、たぶんエアブラシがすごいんじゃなくて、0.15mmという極小のノズルサイズがすごいんだろうね。 きれいに吹けました。
2010/01/01
仕上がりはこんな感じ。 我ながら上出来です。
2010/01/01
あまりにうまく出来たので、デカールを使う予定だった白の19号車も塗装で仕上げます。 マスキングはタレ目になっちゃわないように、車体に合わせて何度も調整しますが、どうもライトのレンズ位置と合ってない。 で、オートモデリズムに載っている実写写真と比較したら、そもそもデカールの形が間違ってました。 デカールの形は同じBMWでもLMRのライトですね。 で、よくよくキットのインストを見たら、これをカットして塗装しろって図が書いてあった。 ハハハ、デカールにだまされました。
2010/01/01
結局ライトはそのまま使って完成させました。

戻る  トップへ戻る