'09 HAYATE ZX-RR #33


2010/01/06
2010年の1作目は、HATAさんのHAYATEを作ります。
2010/01/06
まずは、タミヤのZX-RRから使うパーツをカットしました。 結構あるね。 インストでも、イマイチタミヤのキットパーツをどこまで使うのか(使えるのか)よく分かりません。 ちなみに、フロントフォークはタミヤのディテールアップパーツを使います。
2010/01/10
リアサス組みました。 ホイールは25mmのビスで留めてます。 キットのままでも何とか留められますが、ちょっと不安なので画像のビスを入れる側をちょっと深く掘ってます。
2010/01/10
リアフェンダーを、ヒロのリベットで留められるようにしました。 画像中央の凸部にブレーキホースが通るので、ちゃんと通るように広げてます。
2010/01/10
フロントサスを組みました。 フェンダーはキットのままでもピタッとおさまりますね。
2010/01/11
トランスポンダーを、ヒロのリベットを使ってフレームに留められるようにしました。
2010/01/11
マフラーの出口がふさがっているので、ドリルで穴をあけリューターでそれらしく削ってみました。
2010/01/11
フレームにカウルをつけてみますが、アッパーカウルとの継ぎ目がピタッと行きませんね。
2010/01/12
まずは、インストの指示通りダンパーがあたる部分を削りました。
2010/01/12
フレームにビス止めする部分はベースキットの受け部分をそのまま使えるようになっているのですが、ここも深くというか薄くというか、削ってみました。
2010/01/12
フレームから伸びたステーがアッパーカウルとあたる部分も、深く削ってみました。
2010/01/12
左側の合いはOKになりました。
2010/01/12
右側はまだ微妙ですが、まぁ良いか。
2010/01/13
フレームにエンジンを組んでカウルをつけるとまたどこか干渉している模様。 マフラーを組むとさらに干渉しているようです。 取りあえず、フレームにエンジンハンガー?を付ける必要もあるので、その位置を確認します。 ちなみに、ベースキットのフレームにビス止めするためのマウントがエンジンにありますが、このキットのパーツとは位置が合わず、またパーツと干渉するようですので、削り取ってしまった方が良いです。
2010/01/13
レジンパーツを1.5mmの真鍮線でつないでエンジンに合わせ、ゼリー状の瞬着でフレームに接着しました。 この後ポリパテを盛って整形します。 ちなみにエンジンの位置は、エンジンにエアボックスのパーツ(A27)をつけて、上からタンク&シートのパーツで押さえることで合わせました。
2010/01/14
ポリパテ盛って整形してみました。 キットに付属の実写写真を見ながら何となくでやってます。
2010/01/14
さらに穴を開けてみました。 これも何となくで、、、
2010/01/14
リアサスをフレームにドッキング。 リンクはタミヤのビスで留めます。
2010/01/14
タンク&シートもフレームに固定。 これも画像中央の部分でタミヤのビスを使ってます。 この時、リアブレーキのマスターバックが邪魔になるので、切り落としています。
2010/01/14
エンジンハンガーは、インストにもある通り、1.5mmの真鍮線でつなぎました。
2010/01/14
前から見るとこんな感じ。
2010/01/14
カウルもつけるとこんな感じ。 ダクトはインストの指示通り拡大してあります。 アッパーカウルも知らぬ間にピッタリ合うようになっていました。
2010/01/14
逆側はこんな感じ。
2010/01/14
正面からだと、エンジンハンガーがカウルからちょっと出てますが、良いんですかね。
2010/01/14
ちなみにカウル内部は、画像の鉛筆で書いた部分をだいぶ削りました。
2010/01/14
取りあえず一通り組んでみました。
2010/01/14
逆側。 これで大丈夫そうですね。
2010/01/15
スクリーンをカットしてつけました。 留めてるピンはヒロのアルミリベットです。
2010/01/17
スタンドのステー作りました。 形は適当です。 カットは入ってますが、スイングアームに入れた真鍮線に差し込んで取れないようにしています。
2010/01/17
ダンパーにスプリングを組むため、レジンのダンパーシャフトをカットして真鍮線に置き換えました。
2010/01/17
キットのインスト通り、リアフェンダーに台形のモールドを追加しました。 0.5mmのプラバンをカットして貼っただけです。
2010/01/17
タミヤのサフ→ブラックを吹きました。
2010/01/20
クリアーを2回缶吹きして、タミヤのコンパウンド(細目)をかけました。
2010/01/31
カーボンデカール貼ってます。 難航してます。 カットする台紙があれば進みはもっと早いんだろうけど、何もないとなかなかやる気がでませんね。
2010/02/02
ようやくデカールを貼り終えました。 いや~長かったな。
2010/02/03
トップコートを吹きました。
ほぼ全面デカールなので、3回たっぷり重ね吹きしました。 この日は雪が降っていて、深夜に吹いたこともあり、遠目では分かりませんが全面に曇りが発生していました。 しかし私の経験上、トップコートはよほどの曇りでない限りほっとけば曇りも取れてきれいに仕上がります。
2010/02/04
予想通り曇りは取れており、思ったよりきれいにできたのでこれで完成でもよかったのですが、重ね貼りしたところが多いので中研ぎを入れることにしました。 1000番のスポンジペーパーをかけましたが、画像の通り段差がくっきりですね。
2010/02/04
スポンジペーパーで段差が消えるまでガッツリ研ぎました。 1000番は結構な勢いで研げるので、下地が出ないように注意が必要です。 トップコートは塗膜がいつまでも柔らかいので研ぐ人はいないようですが、やろうと思えばできるんですよ。
2010/02/05
仕上げのトップコートを吹きました。 カウルはこれで完了です。
2010/02/06
組み立て始めていますが、余裕こいてNFLとか見てたので進みが遅いです。 明日のワンフェスには間に合わせないと。
2010/02/07
マフラーの焼けを、クリアーブルーとオレンジで塗装してみました。 ついやり過ぎちゃいますね。
2010/02/07
完成しました。 最後の最後でカウルがなかなかはまらず、指で押さえつけていた部分の表面が荒れてしまいました。 ここがトップコートのつらいところで、コンパウンド使ってみましたが、完全には戻りませんでした。 残念です。 仮組みのときに取り付けるパーツに手を抜いたのが原因ですね。

戻る  トップへ戻る