ランキング
1位 豊川さんがカッコよすぎ、リーアムより。
2位 とにかくリーアムがカッコいい。 某沈黙シリーズのようにマンネリでも良いから続けてほしい。 あの人のようにデブらず、品を維持してね。
3位 実話をうまく描いていたと思う。やっぱり実話は強いな。

各映画の感想
2023年 3月25日
WINNY 評価4

東出君だいぶ良かった。
私自身はWinnyは使ったとこなかったが、大きく報道されていたので事件があったことは覚えている。ただ使っていなかったこともあり詳しくは知らなかったので、事件とその行方をリアルに描いていて分かりやすかった。私もオペレーターから入ってプログラマー、プランナー、マネージャーと今でもシステムの仕事をしているが、この人がこんなことに囚われず研究開発をしていたらどんな技術がこの国から生まれたかと思うととても勿体ないと思った。映画としても良く描いていて、エンドロールで本人が出てくるが、そこで東出君がいかに本人に寄せた演技ができているかがよく分かったし、渡辺いっけいや吹越満など周りも上手くリアルに描けていた。京都府警がなぜ逮捕に踏み切ったのかという吹越さんの疑問は多分実際にも明確になってないんだろうし、吉岡さんが演じた愛媛県警の話もこっちの事件とは別なので、それらがこの映画の中で回収されない、もしくは浅いのは仕方がないのだと思う。伝えたいのはそこではなく金子さん自身に起きたことの事だと思ったので。それだけに最後は本当に残念です。
2023年 3月18日
シャザム 神々の怒り 評価3.5

ワンダーウーマンが出てきたのは驚いた。
あんまり期待してなかったけど、まぁ面白かったですよ。ただ、最後は残った神の娘も含めてハッピーエンドになっているけど、神の娘のうち二人は亡くなっているわけで、そこはちょっと微妙に感じた。あとはワンダーウーマンは出てきたものの、ブラックアダムとの関係は微塵も出てこないし、DCユニバースにマーベルほどの上手さは感じられない。やっぱりDCはイマイチかな。シャザムはマーベルにいないキャラだと思うので、上手く展開すればいい差別化になると思うのだが。。。
2023年 3月11日
ブラックライト 評価4

じいさんのはずなのにカッコいい、なぜだ?
のっけから、最新のアメリカンマッスルカーで飛ばすリーアム、似合うねぇ。 でもよく考えてくれ、70歳のじいさんだぞ。 なのに出てくるどのキャストより大きく強そうでカッコいいんだな。 ここ最近のリーアムの作品は年齢を感じさせるところがあったんだけど、まぁさすがにこの作品でもちょっとはあるが、それでもリーアムらしい作品になってると思います。 まぁ結末は割とあっさり悪役が落ちちゃうのがちょっと拍子抜けしたけど、これからも頑張って続けてほしい。
2023年 2月25日
アントマン&ワスプ クアントマニア 評価4

アリさんたちは置いてきちゃってよかったのかね。
序盤は言うこと聞かない娘にイラっとするけど、量子世界に吸い込まれてからは思ったより面白かったです。 量子世界はスターウォーズ的な感じが多々あったけど、ミシェル・ファイファーとマイケル・ダグラスも活躍するし、ビル・マーレイとか出てきちゃうしなかなか良かった。 しかし、その他のカーンたちのヤバそうな感じからすると、倒したカーンの方がマシだったのかも。 この後のMCUに残ったカーンたちがどう絡むのか、エンドロールで出てきたロキの関わりも気になります。
2023年 2月 4日
仕掛け人・藤枝梅安 評価4

とにかく、豊川悦司の立ち姿がカッコいい、もう立ってるだけで絵になる。
しかし、久しぶりに見た重厚な時代劇だった。 話も重いけど演者も重厚な演技ができる素晴らしいメンバーがそろってました。 4月には2作目がありますが、2作目もこれまた凄いメンバーでとても期待しています。 あと、エンドロールで「侍・椎名桔平」って出て、あれ?何処で出てたかなって思ったら、エンドロール後に初めて出てきました。 エンドロール後に2作目につながる映像が来ますから、見る方は忘れないように。。。